執筆者 | 武田 史郎(京都産業大学)/東田 啓作(関西学院大学)/蓬田 守弘(上智大学) |
---|---|
発行日/NO. | 2024年9月 24-E-072 |
研究プロジェクト | 現代国際通商・投資システムの総合的研究(第VI期) |
ダウンロード/関連リンク |
概要
本稿では、静学的な応用一般均衡モデルを用いて、日本と中国による両国間の貿易への制限措置が両国のGDPや経済厚生に及ぼす影響を定量的に評価した。また、日中間の貿易への影響に加え、他国との貿易への影響も検討した。貿易制限の手段として輸出と輸入の数量制限措置を用いて、長期(国産財と輸入財の代替の弾力性が大きいケース)と短期(国産財と輸入財の代替の弾力性が小さいケース)の影響について評価を行った。製造業全体を対象とした措置では、日中それぞれの貿易制限措置が、輸出と輸入どちらを制限する場合でも、自国のGDPに負の影響を及ぼすが、自国の経済厚生には交易条件効果によって正の効果をもたらす場合があることが分かった。また、個別産業を対象とする貿易制限のシナリオとして、コンピューター・電子機器産業に対する日中各国の輸出制限措置の効果を検討した。どちらか一方の国が輸出制限措置を実施することで、短期的には経済厚生を改善できるが、日本では中国よりも経済厚生の増加率が低いことが分かった。また、中国では日本への輸出制限措置によって短期的にGDPが増加することがあるが、日本では対中国の輸出制限措置によってGDPは常に減少することも分かった。中国が日本に対してコンピューター・電子機器産業における輸出制限措置を実施した場合、日本では当該産業の輸入シェアが高い国だけでなく、低い国からも輸入が高い率で増加することが分かった。この結果は、日本が現在の輸入シェアの大きい国だけでなく、小さい国にも調達先を分散しておくことが重要であることを示唆する。
概要(英語)
Using a simple static computable general equilibrium model, we quantitatively examine the impact of trade restrictions between China and Japan on gross domestic product (GDP) and welfare in both countries. Furthermore, we examine trade flows not only between these two countries, but also between Japan and its other trading partners. We examine export and import quotas’ long-run effect (large elasticity of substitution (EOS)) and short-run effect (small EOS) as trade restrictions. When trade restrictions are imposed on manufacturing sectors, we find that regardless of the type of restriction, trade restrictions in either country negatively affect its own GDP. However, because of improvement in terms of trade, the welfare of a country imposing the restriction may increase. We also examine the short-run and long-run impacts of unilateral export restrictions on the ELE (computer, electronic, and optical products) sector, which includes semiconductors. Japan benefits less from its own export restrictions against China than China does from its export restriction against Japan. China can increase its GDP by imposing export restrictions on Japan, whereas Japan cannot. In response to China’s export restrictions on Japan, the country increases imports from both major and minor trading partners. This suggests Japan should broaden its import sources to include minor trade partners.