執筆者 | 佐藤 香織(明治大学)/黒田 祥子(ファカルティフェロー)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー) |
---|---|
発行日/NO. | 2024年4月 24-E-048 |
研究プロジェクト | 人事施策の生産性効果と経営の質 |
ダウンロード/関連リンク |
概要
疫学や産業心理学、社会科学の分野では労働時間とメンタルヘルスの関連について多くの実証研究が蓄積されており、両者に一定の関連が認められつつある。職業性ストレスモデルでは同じ長時間労働であっても労働者の性格や従事する職業によってストレスの程度は異なるとする職業ストレスの影響の異質性が指摘されているが、これまで労働者の性格と労働時間の交互作用について検証した実証分析は少ない。本研究では日本の製造業企業一社の勤怠データおよび人事データを利用し、従業員の性格特性と残業時間の交互作用について検証した。推定の結果、観測不能な個人属性と職種をコントロールしても平均的な性格傾向の人は残業時間の多さがメンタルヘルスの悪化の確率と関連し、外向性の高い人、及び開放性の高い人は残業時間がメンタルヘルスに与える影響が軽減されることが示された。この結果は外向性や開放性の低い従業員が継続的な長時間労働に従事した場合、企業や管理者は特にメンタルヘルスに配慮する必要があることを示唆している。
概要(英語)
Although theoretical models of job stress have suggested that various worker characteristics and workplace conditions may moderate the effects of occupational burdens on workers' health, few studies have investigated the impact of working hours on mental health while considering individual and workplace characteristics. In this paper, we explore the impact of personality traits on the relationship between job burdens associated with long working hours and workers' mental health and evaluate these impacts over several measurement periods. Our findings are as follows. First, long working hours have more negative effects over long periods of time than over short periods. Second, people who are less extroverted and less open are more susceptible to the mental health effects associated with long overtime hours. These results suggest that company HR personnel and managers should consider the needs of employees who are less extroverted and less open, particularly if they consistently have long working hours.