日本語タイトル:特許引用分析:企業は学問の進展を活用できているか?

Are Firms Able to Take Advantage of Academic Advances?

執筆者 大録 誠広(リクルート)
発行日/NO. 2024年3月  24-E-036
研究プロジェクト イノベーション、知識創造とマクロ経済
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、米国特許商標庁に認可された特許(2011年以前に出版)を使用し、特許を保有する企業の会計情報・論文引用・特許価値の関係を実証的に分析するものである。分析結果によれば、第一に、高収益(高い粗利率)の企業の方が、そうでない企業よりも論文を引用する頻度が高かった。第二に、論文を引用している特許は、そうでない特許に比べてより多くの分野の後発特許に引用されていた。第三に、論文を引用する特許は、そうでない特許に比べてより広い技術分野に引用されていた。これらの結果は、学問的知識を取り入れることが特許の価値を高め、より広い範囲での活用を可能にし、企業の収益性を高めることを示唆している。科学技術政策と産業政策における含意としては、収益性の低い企業が人的・物的資源の不足のために学術的知見にアクセスできないのであれば、公的支援を提供することが重要になるだろう。

概要(英語)

This study uses patents granted by the U.S. Patent and Trademark Office (applied before 2011) to analyze the relationship among the value of patents, account information of patent-holding firms, and citations of academic papers empirically. The results are summarized as follows: First, profitable firms tend to cite papers more frequently than other firms. Second, patents that cite academic papers have more forward citations than other patents do. Third, patents that cite academic papers are cited in a wider range of technical fields than those that do not. These results imply that incorporating academic knowledge increases patent value, expands utilization range, and increases firm profitability. This situation has implications for science and technology policy. Providing public support may be important if firms with low-profit firms cannot access academic knowledge because of the lack of human and material resources.