執筆者 | 齋藤 隆志(明治学院大学)/松浦 司(中央大学)/岡本 弥(神戸学院大学) |
---|---|
発行日/NO. | 2024年2月 24-E-020 |
研究プロジェクト | 企業統治分析のフロンティア |
ダウンロード/関連リンク |
概要
本論文では、(1) 労働組合が企業内賃金格差を縮小させるかどうか、(2) その効果は時間とともに変化しているか、および(3) 労働組合の賃金格差縮小効果が企業の所有構造によって異なるかどうかを検討した。そのため3つのデータを組み合わせて、2004年から2015年までのデータを含むパネルデータを作成した。ただし、データが比較的短い期間しかカバーしていないため、労働組合の状態にはほとんど変化がない。そこでこの課題に対処するために、ハイブリッドモデルを使用した。その結果、わかったことは以下の通りである:(1) Between effectの結果から、労働組合が賃金格差を縮小させる役割があること。(2) サンプル期間内で労働組合の効果が徐々に減少していること。(3) 賃金格差を縮小させる効果について、外国法人投資家と労働組合の間には代替関係があり、一方で金融機関株主と労働組合の間には補完関係があること。さらに、労働組合のダミーの内生性の問題に対処するために内生的処置効果モデルを採用して分析した結果、上記のうち(1)と(3)が維持されることを確認した。これにより、労働組合の交渉力は企業のガバナンス構造の違いに依存するとの結論に至った。
概要(英語)
In this study, we examined (1) whether unions can reduce wage dispersion, (2) whether the influence of unions has changed over time, and (3) whether the influence of unions differs depending on the ownership structure of firms. By combining three data sources, we created a panel dataset including data for 2004--2015. We found very small changes in union status, partly because our data set only covered a relatively short period. We used the hybrid model to address the data challenge. Our results are summarized as follows: (1) We discovered that labor unions have a role in decreasing wage dispersion based on the results of the between effect. (2) We found that the union effect gradually decreased within the sample period. (3) We discovered that there is substitutability between foreign investors and labor unions, while there is complementary between financial institutional shareholders and labor unions in terms of decreasing wage dispersion. We confirmed (1) and (3) are valid when we employed the endogenous treatment effects model to address the endogeneity problem of the union dummy. This led to the conclusion that the bargaining power of unions depends on differences in corporate governance structure.