日本語タイトル:アセット・オーナーとアセット・マネージャー間の意識の違いはES投資に影響を与えるか?

Release from Restricted Environmental and Social Investing: Evidence from agreements between asset owners and asset managers

執筆者 白須 洋子(青山学院大学)/鈴木 健嗣(一橋大学大学院)/Sadok El GHOUL(アルバータ大学)
発行日/NO. 2024年2月  24-E-016
研究プロジェクト 企業統治分析のフロンティア
ダウンロード/関連リンク

概要

日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が国連責任投資原則(PRI)に署名したことを外生的ショック要因として、アセット・オーナーとアセット・マネージャーの間の意識の違いが環境・社会(ES)投資に与える影響を調査した。その結果、PRIに署名済みのGPIF委託運用会社から投資を受けた企業のESスコアは、GPIFがPRIに署名した後に改善したが、PRIに署名済みでGPIFから委託を受けていない運用会社のESスコアは改善しなかった。これらの結果は、アセット・オーナーとアセット・マネージャーの間のES投資に関する合意が、企業のES活動を促進する上でより重要な役割を果たしていることを示唆している。

概要(英語)

We investigate the impact of the awareness gap between asset owners and asset managers on environmental and social (ES) investments, using the signing of the United Nations Principles for Responsible Investing (PRI) by the Japanese Government Pension Investment Fund (GPIF) as an exogenous shock. The results show that the ES scores of firms that received investments from GPIF-entrusted asset managers who had also already signed the PRI improved after the GPIF signed the PRI, but the ES scores of asset managers who had signed the PRI but had not been commissioned by the GPIF did not improve. These results suggest that the agreement on ES investment between asset owners and asset managers plays a more important role in facilitating firms’ ES activities.