日本語タイトル:日本の金融仲介コストの推計、1954‒2020年

Unit Cost of Financial Intermediation in Japan, 1954 - 2020

執筆者 郡司 大志(大東文化大学)/小野 有人(中央大学)/鎮目 雅人(早稲田大学)/内田 浩史(神戸大学)/安田 行宏(一橋大学)
発行日/NO. 2023年10月  23-E-076
研究プロジェクト 企業金融・企業行動ダイナミクス研究会
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿の目的は、1954~2020年の日本の金融仲介コストを推計することである。本稿では、金融仲介コストを、金融業が非金融部門最終ユーザーから得た所得(金融業所得、分子)の、非金融部門に対して提供した金融仲介サービス額(分母)に対する比率として計測する。金融業所得の計測に際しては、様々な業態統計を利用し、現在の日本の国民経済計算体系(SNA)上は認識されないいくつかの所得項目を考慮した。計測の結果、日本の金融仲介コストは、アメリカ、ドイツ、イギリスのそれとは異なり、長期的に低下傾向にあることが分かった。これは、金融仲介サービス額は増加したものの、金融業所得が伸び悩んだためである。金融業所得の長期停滞は、資産運用ビジネスが伸び悩んだこと、預貸業務からの純金利所得が減少したことが原因である。

(本稿は、日本語版のディスカッション・ペーパー(21-J-048)に修正を加えた上で、英語版にしたものである)

概要(英語)

This study estimates the unit cost of financial intermediation in Japan over the period 1954‒2020. We measure the cost as the ratio of financial intermediaries’ income (financial income) to the financial output provided to non-financial end-users by integrating hand-collected data from various sources. To measure financial income, we use semi-aggregated data to take into account several income components that are not considered in the financial industry’s value added in the current System of National Accounts. We find that the unit cost of financial intermediation in Japan exhibits a secular decline. No similar decline is observed in the United States, Germany, and United Kingdom, where the unit cost of financial intermediation has been relatively stable over time. The decrease in Japan’s unit cost is due to the stagnation of financial income, even though financial output increased. The stagnation of financial income is due to the absence of growth in asset management services and the decrease in net interest income from loans and deposits.