日本語タイトル:就職氷河期世代と瑕疵効果の再検討

Scars of the Job Market "Ice-Age"

執筆者 近藤 絢子(ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2023年6月  23-E-042
研究プロジェクト 子育て世代や子供をめぐる諸制度や外的環境要因の影響評価
ダウンロード/関連リンク

概要

学卒時の不況は、日本人男性の雇用や収入に持続的なマイナスの影響(瑕疵効果)をもたらすことが知られている。1993年から2004年の長期不況期に労働市場に参入した世代を「就職氷河期世代」と呼ぶが、この就職氷河期世代とバブル景気の中で労働市場に参入した少し上の世代の間には、雇用や収入に大きな格差が生じている。この世代間格差は学卒時の不況の瑕疵効果と解釈されてきた。しかし、既存研究は1990年代以前に卒業した世代のデータを用いており、就職氷河期世代やさらに若い世代について、学卒時の労働市場の需給状況が長期的な瑕疵効果をもつかは検証されてこなかった。そこで、本稿では、1984-2013年に学校を卒業した世代のデータを用いて、学卒時の失業率が雇用と所得に及ぼす長期的な影響を再検討する。実証分析の結果、就職氷河期以降の景気回復期に労働市場に参入した若い世代と、就職氷河期の最悪の時期に参入した世代の間で、収入や雇用の安定性にあまり差がないことがわかった。さらに、就職氷河期世代以降のみを含むデータを用いると、学卒時の失業率の効果がもはや統計的に有意でなく、瑕疵効果が弱まってきていること示唆された。

概要(英語)

Existing studies found that entering the labor market during a recession has persistent negative effects – the scarring effects - on employment earnings for Japanese men. The cohorts who entered the labor market during the prolonged recession between 1993-2004 are called “the ice-age cohorts,” and the persistent gap between the ice-age cohorts and older cohorts who entered the labor market during the bubble economy are often interpreted as having this scarring effect of business cycle conditions at entry. However, the existing studies in Japan use data covering cohorts who enter the labor market in the 1990s or earlier. Motivated by the lack of empirical evidence with updated data, this paper revisits the scarring effects of a recession at labor market entry on employment and earnings using data covering graduation cohorts from 1984-2013. I find that younger cohorts who enter the labor market during the recovery do not earn more or enjoy more stable employment than the cohorts who enter the bottom of the ice-age, and that the effects of unemployment rate at entry are no longer statistically significant for cohorts who enter the labor market after the job market ice-age. I also discuss potential factors that may have weakened scarring effects.