日本語タイトル:日本と米国の異なるFTA戦略:品目別原産地規則の分析

Dissimilar FTA Strategies of Japan and the U.S.: An analysis of the product-specific rules of origin

執筆者 安藤 光代(慶應義塾大学)/浦田 秀次郎(理事長)/山ノ内 健太(香川大学)
発行日/NO. 2023年1月  23-E-005
研究プロジェクト 世界経済の構造変化と日本経済:企業と政府の対応
ダウンロード/関連リンク

概要

本論文では、日本のFTAsと米国のFTAsにおける品目別原産地規則(PSR)のパターンを分析し、その類似点や相違点を議論する。主要なPSRタイプとFTA間でのPSRのばらつきの違いは両国間で大きく異なる。日本のFTAでは、CTC と RVCの選択的タイプ(“CTC or RVC”)が最も多くの製品に適用されている。一方、米国のFTAの一部ではRVC単体が、残りのFTAグループではCTC単体が主流であり、単純化されたPSRタイプの構成パターンは、各グループのFTA間で非常に似通っているように見える。しかし、詳細なタイプに基づいてPSRを見てみると、米国のFTAにおけるPSRは、実は、日本のケースよりも、さまざまに異なり、複雑なタイプが多く用いられる傾向にある。両国のFTAのそのような違いは、グローバル・バリュー・チェーン(GVCs)・国際的生産ネットワーク(IPNs)が発展している機械産業で、とりわけ顕著である。統計的な推計から、機械製品のほとんどに日本が採用している選択的タイプは貿易制限度が低い一方で、機械製品の多くに米国が適用している特殊な複雑なタイプは貿易制限性が高いことが確認されている。本論文での詳細な分析から、日本と米国のFTA戦略は対照的であると示唆され、日本はGVCs/IPNs を活性化させるためにより貿易制限度の低いPSRを使ってFTAを活用しようとしてきたのに対し、米国は、貿易制限的で複雑なPSRを設計し、むしろ貿易保護の手段としているようである。

概要(英語)

This paper investigates the trade restrictiveness of product-specific rules of origin (PSRs) in the comprehensive sets of free trade agreements (FTAs) for Japan and the U.S, focusing on their similarities and dissimilarities. The most distinctive dissimilarities are the major PSR types and the variation in PSR types among FTAs. Japan’s FTAs use the selective type (“change in tariff classification (CTC) or regional value content (RVC)”) most intensively. In contrast, a few U.S. FTAs use RVC and others use CTC most intensively, and the distribution of simplified PSR types appears to be almost the same among FTAs in each group. The detailed PSR types, however, are likely to be more heterogeneous and complicated in U.S. FTAs than those in Japan’s FTAs. Such dissimilar features are more salient in machinery sectors with dense global value chains (GVCs)/international production networks (IPNs). The quantitative estimates suggest that the selective types utilized by Japan for most machinery products are much less trade-restrictive, while certain complicated types adopted by the U.S. for many machinery products are substantially trade-restrictive. Our detailed investigation revealed the two countries’ contrasting strategies, namely, Japan appears to utilize FTAs with less restrictive PSRs to enhance GVCs/IPNs, while the U.S. tends to make PSRs more restrictive and complicated in detail as a sort of disguised protection tool.