日本語タイトル:コロナ下の一斉休校が小学生の算数の認知・非認知能力に与えた影響の実証分析

Impact of COVID-19 School Closures on the Cognitive and Non-cognitive Skills of Elementary School Students

執筆者 浅川 慎介(佐賀大学)/大竹 文雄(ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2022年8月  22-E-075
研究プロジェクト 日本におけるエビデンスに基づく政策形成の実装
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究では、COVID-19による一斉休校が奈良市の小学4・5年生の認知・非認知能力に及ぼす長期的な影響、および休校中・休校明けの生活状況による休校の影響の違いを検証した。データは、奈良市で毎学期末行われている算数テスト「学びなら」に加えて、非認知能力(算数に対する児童の主体的な学習態度)を聞いた「児童アンケート」、休校中・休校明けの生活状況を聞いた「生活状況調査」を用いた。分析方法は、休校の経験のあるコホートと非経験のコホートを比較するため、イベントスタディ分析および差の差分析を用いた。分析の結果、学力については短期的には認知能力(算数テストの得点)が低下するが、対面授業再開から半年後の2学期末には、小学4・5年生ともに平均的に学力が元の水準に戻っていた。しかし、休校中・休校明けの生活環境が不利な生徒や小学4年生の児童の中には、休校から1年が経過しても学力が回復しない者もいた。非認知能力についても、休校を経験したコホートは非経験のコホートと比べて平均的に高くなっていたが、学力と同様に休校中・休校明けの生活状況が不利な場合は非認知能力も低下していた。さらに、生徒の休校前の算数の学力が低いほど、生活状況が生徒の認知能力や非認知能力に与える影響は大きいことがわかった。

概要(英語)

This study examines the dynamic effects of school closures caused by COVID-19 on the cognitive and non-cognitive skills of fourth and fifth-grade students in Nara City, Japan. We use triannual math tests and concurrent surveys about students’ motivation to learn math. Using Event Study and Difference-in-Differences methods, we compare cohorts with and without the experience of school closure and find that it reduced cognitive skills (math scores) in the short term. But on average, the scores significantly recovered within six months of schools fully reopening. However, some students with disadvantaged living conditions during and after the closure, and some students in fourth grade, did not fully recover. We also find that non-cognitive skills (student attitudes toward proactive learning in math) were higher than in cohorts which did not experience school closure. Furthermore, the lower the students' achievements in math, the greater the impact of living conditions on students’ mathematical cognitive and non-cognitive skills.