日本語タイトル:イノベーションにおける知識波及の役割:スペイン風邪を例とした研究

The Role of Face-to-face Contact in Innovation: The Evidence from the Spanish Flu Pandemic in Japan

執筆者 井上 寛康(兵庫県立大学)/中島 賢太郎(ファカルティフェロー)/岡崎 哲二(ファカルティフェロー)/齊藤 有希子(上席研究員(特任))
発行日/NO. 2022年3月  22-E-026
研究プロジェクト 地理空間、企業間ネットワークと経済社会の構造変化
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究では、1918年から1921年にかけて日本で発生したスペイン風邪のパンデミックを利用して、イノベーション活動における対面コミュニケーションの役割を実証的に分析した。独自に構築した特許書誌情報を用いて、差の差分析法により、パンデミックが対面コミュニケーション集約型技術におけるイノベーション活動に与えた影響を推定した。その結果は、パンデミックの期間中、対面コミュニケーション集約型技術における特許出願は有意に減少し、その影響は、パンデミック後の数年間において完全には回復しなかったことを示している。また、この負の影響は主に、新たにその技術分類における発明に参入する発明者の減少に起因することがわかった。さらに、生産性の高い発明者は、キャリアの初期段階で共同発明の経験を持つ傾向があることも分かった。以上の結果より、パンデミックによる対面コミュニケーション集約型技術における特許出願の減少は、キャリアの初期段階で同僚や先輩とコンタクトする機会が失われたことにより、その技術分野で新たに育成される発明者が減少したことに起因するものであると結論づけられた。

概要(英語)

This study empirically investigates the role of face-to-face contact in innovation, by exploiting the Spanish flu pandemic in Japan from 1918 to 1921, which prohibitively increased the cost of face-to-face contact between inventors. By using unique patent bibliographic data for this period, we estimate the pandemic's impact on innovation for face-to-face contact-intensive technologies using the Difference-in-Differences (DID) approach. The estimation results show that during the pandemic, patent applications for face-to-face contact-intensive technologies significantly decreased, and did not fully recover even after the pandemic ended. We also find that the negative impact is driven by a decrease in new entries into patent applications, that is, patent applications by the inventors who applied for patents for the first time. We further find that productive inventors had experienced incidences of co-invention during their early careers. These results suggest that the decrease in face-to-face contacts with colleagues and seniors in the preliminary stages of inventors' careers reduced the opportunity to nurture new inventors.