日本語タイトル:外国人長期居住者と日本人の失業に関する格差:アジア、英米と、南米の出身者の異質性を考慮した分析

Unemployment Gap between Long-term Immigrants and Natives in Japan: Considering heterogeneity among immigrants from Asia, the US and UK, and South America

執筆者 劉 洋(研究員)
発行日/NO. 2022年3月  22-E-024
研究プロジェクト 人手不足社会における外国人雇用と技術革新に関する課題の実証研究
ダウンロード/関連リンク
備考

初版:2022年3月
改訂版:2022年5月
改訂版:2023年11月
改訂版:2024年1月

概要

日本ではこれまで、必要な技能をもつ外国人労働者や日系人などを積極的に受け入れてきたが、彼らが日本に長期的に居住する際に、失業などの就業課題とそれらに対する政策支援の必要性について、これまで量的研究が十分に進められなかった。本稿は、日本に長期的に居住する外国人と日本人の間に、男女それぞれ失業に関する格差を検証し、特に、アジア出身者、欧米出身者(米国と英国)と南米出身者(ブラジルとペルー)の異質性を考慮した分析を行った。まず、国別で調べた結果、男女ともに、アジア出身者と南米出身者は失業率が日本人より高い傾向と、米英出身者は失業率が日本人より低い傾向になることが分かった。しかし、人的資本、個人と世帯の特性、居住地域をコントロールして分析を行った結果、米英出身者を含みすべての外国人は、失業する確率は日本人より高いことが示された。それから、従事する仕事の業種と職種もコントロールして、正規雇用を分析した結果、米国出身の女性は日本人女性より正規雇用の確率が高いが、そのほかの外国人は、日本人と比べて正社員になる確率が低いことが示された。最後に、非線形要因分割を用いて、それぞれの外国人グループと日本人との間の格差について、各要因の寄与度を示した。例えば、アジア出身者と南米出身者のそれぞれの日本人との失業格差は近い水準であるが、南米出身者は低い教育水準の寄与度が高い一方、アジア出身者は主にエスニック・ペナルティーによるものの可能性が高いことが分かった。さらに、正規雇用に関しては、男性の格差はほとんど観測可能の要因で説明できないが、女性の格差は観測可能の要因で説明できる部分が多い。政策含意として、まず、日本に長期的に居住する外国人は、高い教育水準を持つ外国人を含み、失業する確率は同条件の日本人より高いため、政策支援が必要であると考える。それから、外国人の間の異なる特性を考慮した政策がより有効であることも示唆された。

概要(英語)

This study provides some of the first evidence for unemployment of long-term immigrants in Japan, considering heterogeneity among three immigrant groups from Asia, US and UK, and South America. This study uses large-scale population census data from Japan, conducted in 2010, which is the most updated census data including education and other detailed individual information in the country. First, compared to the natives, the unemployment rate is generally lower for US and UK immigrants, while it is higher for immigrants from Asian and South American countries. However, controlling for human capital, individual and household characteristics, and residential regions, the study finds that immigrants from all the sample countries have higher unemployment probabilities compared to natives. Further, the gaps of permanent employment still exist after controlling for observed factors including industries and occupations, except for women from the US and UK. Moreover, the non-liner decomposition analysis result indicates the different contributions of observed factors among immigrant groups. The results suggest that immigration policies that consider the differences among immigration groups may achieve better outcomes, and that ethnic penalties should be tackled for both high-performing and low-performing immigrant groups.

Revised version published: Liu, Yang, 2024. "Immigrant-native gaps of unemployment and permanent employment in Japan," Economic Analysis and Policy, Volume 81 (2024), 1443-1463.
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0313592624000328