執筆者 | 河崎 レイチェル慧(京都大学大学院総合生存学館)/池田 裕一(京都大学大学院総合生存学館) |
---|---|
発行日/NO. | 2021年12月 21-E-097 |
研究プロジェクト | COVID-19禍のもとのマクロ経済:その実証的分析と復興への道程 |
ダウンロード/関連リンク |
概要
COVID-19パンデミックで広まった反移民感情の高まりは、効果的な移民・統合政策の構築を目指す政策立案者にとって、移民に対する受入態度が適切な問題であることを示している。本研究では、50カ国以上の国々における移民に対する受入態度の決定要因の地域差について、大規模な社会調査データを用いて構築した4つの大きい地域における符号付き加重二部グラフを分析する。国と移民に対する受入態度の決定要因の4つの二部グラフを、受入態度に影響を与える特徴量と国のネットワークに射影する。国ネットワークの分析では、受入態度の決定要因において地域内の国がどのように類似しているか、あるいは類似していないかを明らかにする。特徴量ネットワークでは、コミュニティ分析により、受入態度を決定する上で特徴量がどのように相関しているかを検出し、何百もの特徴量を地域における受入態度の重要な少数の決定要因に還元することができる。本研究では、外集団に対する偏見、特に人種的偏見は、地域にかかわらず重要な決定要因であり、移民に対する態度の一般化可能な決定要因であることがわかった。さらに、人種的偏見の他の決定要因との関連性やサブコミュニティの構造を分析した結果、東欧・中央アジアと西欧・北アフリカでは集団間対立理論が影響力を持ち、アフリカ・南北アメリカ・アジアでは社会的アイデンティティ理論も集団間対立理論も重要でないことがわかった。最後に、人が公正さや博愛を重視するような価値観に基づく態度は、ヨーロッパ諸国で顕著に見られ、他の地域では見られなかった。この結果は、ベスト・プラクティスと考えられている移民に関する価値観に基づくコミュニケーションが、他の地域では効果的ではない可能性を示唆しており、態度の決定要因における文化的な違いについての研究が必要であることを強調している。
概要(英語)
Widespread anti-immigrant sentiment during the COVID-19 pandemic has shown that attitudes towards immigrants are a pertinent issue for policymakers aiming to create effective immigration and integration policy. However, previous research has mainly focused on European and a select group of Anglophone countries, like the United States, Canada, the UK. As a result, policymakers outside of these contexts may find this research inapplicable to their context. This study analyzes regional differences in the determinants of attitudes towards immigrants in over 50 countries by employing four signed and weighted bipartite networks of large regions of countries connected through migration. Using data from Wave 6 of the World Values Survey, four bipartite networks of countries and determinants of attitudes towards immigrants are constructed and projected into one-mode networks: one of the countries and one of the attitudes, beliefs, and values which influence attitudes, or "features." Community analysis detects which features are correlated in determining attitudes, allowing for the reduction of hundreds of features to key determinants of attitudes in a region. The study finds that prejudices towards out-groups, especially racial prejudice, are important determinants irrespective of region and can be considered a generalizable determinant of attitudes towards immigrants. Moreover, analysis of racial prejudice's links with other determinants and its subcommunity structure finds that intergroup conflict theory is influential in the Eastern Europe/Central Asia and Western Europe/North Africa networks, while neither social identity theory nor intergroup conflict theory are present in the Africa, Americas, or Asia networks. Results are mixed in the Middle East and Southeast Asia networks. Finally, values-based attitudes, such as the importance a person puts on fairness or benevolence, are more prominent in networks containing European countries, while they are not in other regions. This finding suggests that values-based communications on migration, which are often considered best practice, may not be effective in other regions, and highlights the need for greater research into cultural differences in the determinants of attitudes.