日本語タイトル:進学校への入学はゴールかスタートか? 学校における相対順位が成績と進学先大学に与える影響

Is Entering a Selective School the Ultimate Goal or Just a Start? The Effect of Ordinal Rank on Academic Achievement and College Quality in a Selective Secondary School

執筆者 五十棲 浩二(慶応大学)/伊藤 寛武(慶應義塾大学SFC研究所)/中室 牧子(慶応大学)/山口 慎太郎(東京大学)
発行日/NO. 2021年10月  21-E-086
研究プロジェクト 日本におけるエビデンスに基づく政策形成の定着
ダウンロード/関連リンク

概要

日本で最も学力が高い中等教育学校の1つである学校のデータを用いて、生徒が学校で受験する最初の試験における順位が、その後のテストスコアだけでなく、学校卒業後に合格する大学のレベルにも有意な正の影響を与えることを示した。このことは、「深海魚」と呼ばれる、学校生活の初期段階で試験順位が低かった生徒が、その後の学校生活でも低成績のままである生徒が生じることを説明している可能性がある。また、入学後の最初の試験における順位がその後の学業達成に影響を及ぼすことから、進学校への入学を最終目的とすべきではなく、スタートとして捉えるべきことを示唆している。

概要(英語)

Using administrative data from one of the most selective secondary schools in Japan, this paper shows that students’ ordinal rank in their first exam at the school has a significant positive effect not only on their subsequent test scores but also on the quality of the college by which they are accepted after school. This may explain why students with a lower rank based on the exams in their early days of school life remain low achievers in later school years, which is referred to as the "deep-sea-fish" phenomenon. The results imply that attending a selective school should not be the ultimate goal because achieving a good grade in the first exam after enrollment is important for subsequent accomplishment.