日本語タイトル:中国への直接投資による日本企業の国内活動への影響

Foreign Direct Investment in China and Domestic Activities of Japanese Firms

執筆者 大久保敏弘 (慶應義塾大学)
発行日/NO. 2021年3月  21-E-023
研究プロジェクト 東アジア産業生産性
ダウンロード/関連リンク

概要

過去20年間ほど中国は大きな市場改革を行っており、対内直接投資促進は大きな柱の1つとなっている。さまざまな市場規制改革を行い、海外からの直接投資を促進しているのである。本論文では日本のさまざまな企業レベルのデータを用いて、中国への直接投資が及ぼす日本企業内部の変化を実証分析した。一般に直接投資による本国への影響は正負の両面があることが先行研究により指摘されているが、本研究の結果によると、対中直接投資をすることにより日本の親企業の雇用(企業全体や製造部門、本社部門)や生産などは平均2-3%ほど上昇し、正の影響が生じる。一方で研究開発投資や新規の製品開発など技術開発関連に対する影響は限定的である。

概要(英語)

China has seen dramatic economic growth in the last decades and attracted foreign capital and human resources. This paper studies firm characteristics of the Japanese firms investing in China. We combine several sources of micro-data and construct panel data on Japanese manufacturing firms from 1995 to 2009. As a result we find that the number of firms investing in China steadily increased over time and FDI in China increased domestic sales, productivity, wages and number of employees of Japanese firms, rather than increasing technological development.