日本語タイトル:階層ベイズ・アプローチを用いた非均質的エージェントによるインフォーマルな社会的学習の分析

Three Minds Equal Manjushari's Wisdom: An Anatomy of Informal Social Learning with Heterogenous Agents by the Hierarchical Bayesian Approach

執筆者 佐藤 正弘 (東北大学)/太田 塁 (横浜市立大学)/伊藤 新 (研究員)/矢野 誠 (理事長)
発行日/NO. 2020年12月  20-E-092
研究プロジェクト 市場の質の法と経済学に関するエビデンスベースポリシー研究
ダウンロード/関連リンク

概要

他者の言動やその結果を観測することで行われる学習を社会的学習という。人々は、他者の言動等の情報を正確に伝達することを目的とする仕組みだけでなく、それよりもはるかに幅広い機会を捉えて多くを学ぶ。しかし既往研究では、こうしたインフォーマルな社会的学習の仕組みが果たす役割については、実証的に検証されてこなかった。本研究では、製品安全危機後の企業売上回復の過程を例として取り上げ、インフォーマルな社会的学習がベータ・ベルヌーイ過程を通じて行われる消費の離散選択モデルを構築し、マルコフ連鎖モンテカルロ・シミュレーションによるベイズ統計モデルで推計を行った。その結果、インフォーマルな社会的学習の仕組みが社会全体を真実に導く上で積極的な役割を果たしていること、それに人々の間の多様性やネガティブなニュースを忘却することが貢献していることが明らかになった。

概要(英語)

We learn from all sorts of informal social learning devices, which convey information only inaccurately. Despite this, however, a case supporting a positive contribution of such a device has not been captured in the existing empirical literature. This study builds a discrete choice model of consumption in which informal social learning takes place in a Beta-Bernoulli process of information update. The model is estimated by the Bayesian statistical method with Markov chain Monte Carlo simulation. It provides evidence supporting the positive role of an informal device, to which individual heterogeneity and the effacing of bad news contribute.