日本語タイトル:EdTechは子供たちの学力や非認知スキルを改善するのか? カンボジアにおけるランダム化比較試験

The Effect of Computer Assisted Learning on Children's Cognitive and Noncognitive Skills: Evidence from a Randomized Experiment in Cambodia

執筆者 中室 牧子 (慶応義塾大学)/伊藤 寛武 (慶応義塾大学)
発行日/NO. 2020年9月  20-E-074
研究プロジェクト 日本におけるエビデンスに基づく政策形成の定着
ダウンロード/関連リンク

概要

本論文では、コンピュータ支援学習(Computer-Assisted Learning: CAL)が子どもの認知能力と非認知能力に及ぼす因果効果を推定した。カンボジアのプノンペン近郊の公立小学校5校を対象に、日本の企業が開発した教育アプリの効果を測定するため、学校・学年レベルのクラスター化無作為化比較試験を実施した。処置群の生徒は、わずか3カ月間で対照群の生徒よりもIQが0.692標準偏差も高くなった。その後、進級に伴って、処置群と対照群をランダムに入れ替え、追加で7カ月間の実験を行った。その結果、7カ月間連続で処理群に割り当てられた生徒たちの学力はさらに高くなったものの、最初の3カ月しか介入の対象にならなかった生徒たちの学力への効果は消滅した。一方、コンピュータ支援学習は、最初の3カ月の介入では、学習意欲や自尊心などの非認知スキルには影響を与えなかったが、追加で行われた7か月間の実験ではプラス効果が検出された。

概要(英語)

This paper examines the causal effects of computer-assisted learning on children's cognitive and noncognitive skills. We ran school-by-grade-level clustered randomized controlled trials at five public elementary schools in Cambodia. After confirming that the IQ scores of treated students significantly improved over just three months, we randomly reassigned those students either into treatment or control groups for an additional seven-month comparison. We find that students retain their cognitive skills during the additional seven-month treatment, but the initial gain diminishes for students who leave the program. Conversely, a meaningful effect on noncognitive skills is not detected immediately after the first three-month short-run program, but the effect appears to become significant and persists in the longer run.