日本語タイトル:日本の製造業におけるビッグデータ活用とイノベーションに関する実態

Survey of Big Data Use and Innovation in Japanese Manufacturing Firms

執筆者 元橋 一之 (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2017年8月  17-P-027
研究プロジェクト 日本型オープンイノベーションに関する実証研究
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、経済産業研究所が2015年11月に行った「モノづくりにおけるビッグデータ活用とイノベーションに関する実態調査」の結果の概要について取りまとめたものである。当該調査は、1.データ活用に関する組織、2.企業内データの収集・利用状況、3.企業外のデータ活用の大きく3つの項目について、日本の製造業企業4209社に対してアンケート調査を行い、592社から有効な回答を得た。製造業のビジネスプロセスを1.開発、2.製造、3.サービスの3部門に分類し、それぞれの部門においてデータ活用がかなり進んできていることが確認できた。また、データ活用に関して、全社的な専門部署を設けている会社は、部門間におけるデータの相互利用や外部データの活用で進んでおり、より大きな経営効果を上げていることが分かった。しかし、データ利用に対する企業内組織や利用形態、部門間連携については、企業間で大きな格差があり、IoTについて「聞いたことはあるが未対応」とする企業が中小企業においては半数以上を占める。政策的には、中小企業などのデータ利用において遅れている企業の底上げ、人材育成に対する支援、企業間データ連携を進めるための標準化の推進などが求められる。

本稿は、日本語版のポリシー・ディスカッション・ペーパー(16-P-012)を英語版にしたものである。

概要(英語)

This paper shows the results of a survey on big data use in manufacturing firms and innovation, conducted in November 2015. The survey investigated (1) firms’organization of big data use, (2) collection and business use of big data by type of data, and (3) use of datasets outside firms, with 539 respondents out of 4,000 firms. We divided the entire manufacturing process into three parts, i.e., development, mass production, and after services, and find that big data are widely used in all activities. In addition, firms with dedicated big data use function are more likely to conduct big data activity across various departments, as well as demonstrate a higher performance impact. However, we also find great disparity in terms of the usage style, particularly by firm size. For example, more than half of small and mid-sized enterprises (SMEs) responded that they have heard of Internet of Things (IoT), yet they are unaware of how to respond to such trend. Policy implications based on the results include (1) promoting diffusion of big data use, particularly for SMEs, (2) supporting human capital development for big data use, and (3) strategic standardization activities of IoT.