日本語タイトル:商品価格ショックがアジア経済に与える影響の定量分析

Measuring the Effects of Commodity Price Shocks on Asian Economies

執筆者 井上 智夫 (成蹊大学)/沖本 竜義 (客員研究員)
発行日/NO. 2017年2月  17-E-009
研究プロジェクト 商品市場の経済・ファイナンス分析
ダウンロード/関連リンク

概要

過去20年に渡り、商品価格の変動は拡大傾向にあり、近年の原油価格の低下は多くの国のCPIインフレーションを低下させている。国際的な原油価格と食品価格の低下は、多くのアジア諸国経済に恩恵を与える一方、商品輸出国は苦境に立たされている。その結果、生産者価格の低下を通じて、商品価格の低下が経済に与える負の影響に大きな注目が集まっている。この状況を受けて、政策当局者も原油価格と食品価格が国内のさまざまな物価指数に与える影響を定量化することをより重要視するようになってきている。本稿では、グローバルベクトル自己回帰(GVAR)モデルを援用することにより、この問題の分析を試みる。具体的には、原油価格と食品価格が、アジア9カ国とUSとEuroを含むその他の13カ国の物価と経済に与えた影響の分析を試みる。また、国際金融危機の前後において、これらの影響の比較も行う。分析の結果、国際統合の進展と輸出への依存の上昇により、アジア諸国経済の外部ショックへの脆弱性が増大していることが明らかとなった。

概要(英語)

Commodity prices have become volatile over the past two decades, and their recent sharp decline has decreased the consumer price index (CPI) inflation rates for most of the economies. While many Asian economies have benefited from low international oil and food prices, the commodity exporters have suffered. Thus, the negative impact on production through the decline of producer prices has attracted considerable attention. Given this situation, policymakers have become increasingly concerned about measuring the magnitude of oil and food price shock diffusion on a nation's various inflationary indicators. This study investigates this problem by using a global vector autoregressive (GVAR) model. Specifically, we examine the impact of a one-time hike in oil and food prices on the general price levels and production for nine Asian countries and 13 other countries, including the United States and the Eurozone. We also analyze the differences of shock propagations in the pre- and post-GFC periods. Results indicate that the increased integration and dependence on exports intensified the Asian region's vulnerability to external shocks.