執筆者 | 藤原 一平 (ファカルティフェロー)/脇 雄一郎 (クィーンズランド大学) |
---|---|
発行日/NO. | 2016年3月 16-E-027 |
研究プロジェクト | 高齢化等の構造変化が進展する下での金融財政政策のあり方 |
ダウンロード/関連リンク |
概要
民間部門の予測精度高めるような私的情報(以下、私的ニュースと呼ぶ)が得られた場合、中央銀行はこれを公表すべきであろうか? 必ずしもそうとは限らない。標準的なニュー・ケインジアン・モデルによると、そうした私的ニュースを公表しないことにコミットすることが最適となることがわかった。この結果は、特定なモデル設定に大きく依存することなく、コスト・プッシュ・ショック、金融政策の目標の変化、需要ショック(自然利子率ショック)に関する私的ニュースのケースや、ゼロ金利制約に直面するケース、資本を含むケースなどでも成立することもわかった。結果の解釈には注意が必要である。これまでの理論的研究が示唆してきた通り、中央銀行が歴史依存型の政策ルールにコミットすることを通じて、経済主体が中央銀行の行動を予測しやすくすること(いわゆる、オデッセイ・フォワード・ガイダンス)が望ましいという結果は変わらない。本稿が主張しているのは、民間部門の予測精度を高めるような私的ニュースを中央銀行が公表すること(デルフィー・フォワード・ガイダンス)が、経済厚生を低める可能性がある、ということである。
概要(英語)
When the central bank has information that can help the private sector predict the future better, should it communicate such information to the public? Not always. In a canonical New Keynesian model, the central bank finds it optimal to commit to being secretive about news shocks. There exists an expected virtue of ignorance; and secrecy constitutes optimal policy. This result holds in the canonical model when the news is about cost-push shocks, or shocks to the monetary policy objective, or shocks to the natural rate of interest, and even when the zero lower bound of nominal interest rates is taken into account. We also demonstrate through numerical examples that the same result holds for richer models too. A lesson of our analysis for a central bank's communication strategy is that, while it is crucial that the central bank uses Odyssean forward guidance to communicate its history-dependent policy action plan to the private sector, Delphic forward guidance that helps the private sector form more accurate forecasts of future shocks can be undesirable.
Published: Fujiwara, Ippei, and Yuichiro Waki, 2022. "The Delphic forward guidance puzzle in New Keynesian models," Review of Economic Dynamics, Volume 46 (2022), 280-301.
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1094202521000752