日本語タイトル:弾力的な労働供給と集積

Elastic Labor Supply and Agglomeration

執筆者 吾郷 貴紀 (専修大学)/森田 忠士 (近畿大学)/田渕 隆俊 (ファカルティフェロー)/山本 和博 (大阪大学)
発行日/NO. 2015年10月  15-E-118
研究プロジェクト 地域の経済成長に関する空間経済分析
ダウンロード/関連リンク

概要

小都市よりも経済発展している大都市のほうが労働時間は長くなる傾向にある。本論文では、経済活動の空間集積と労働時間の地域間格差の関係を明らかにすることを目的とする。そのため、労働供給が内生的に決まるものと仮定して、二地域の空間経済モデルを構築する。先行研究に倣って、人口移動しない労働者が二地域に均等に分布していることを仮定する。非弾力的な労働供給のもとでは、企業分布の対称均衡は常に安定であることが知られている。ところが、本論文のように弾力的な労働供給のもとでは、輸送費が中位のときに企業分布の対称均衡が不安定になり、崩壊するのである。そのとき、企業集積が生じる地域のほうが価格指数は低くなり、労働供給すなわち労働時間が長くなり、1人当たり所得と実質賃金と厚生が高くなることを明らかにした。

概要(英語)

This study analyzes the interplay between the agglomeration of economic activities and interregional differences in working hours, which are typically longer in large cities, as normally they are more developed than small cities. For this purpose, we develop a two-region model with endogenous labor supply. Although we assume a symmetric distribution of immobile workers, the symmetric equilibrium breaks in the sense that firms may agglomerate when trade costs are intermediate and labor supply is elastic. We also show that the price index is always lower, while labor supply, per capita income, real wages, and welfare are always higher in the more agglomerated region.

Published: Ago, Takanori, Tadashi Morita, Takatoshi Tabuchi, and Kazuhiro Yamamoto, 2017. "Elastic labor supply and agglomeration," Journal of Regional Science, Vol. 58(2), pp. 350-362
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jors.12361