日本語タイトル:都市間競争と空間構造

Competition between Cities and Their Spatial Structure

執筆者 吾郷 貴紀  (専修大学)
発行日/NO. 2015年9月  15-E-110
研究プロジェクト 地域の経済成長に関する空間経済分析
ダウンロード/関連リンク

概要

空間競争モデルでは、単一都市を扱ってきた。本論文はそれを複数都市のモデルとして拡張した。具体的には、複数の円環都市上で空間的数量競争が繰り広げられ、消費者が都市間を自由に選択できるモデルを構築した。結果として、円環都市であっても企業が1カ所に集積することが起こり得ることを示した。これは集積することで競争により価格が低下し、消費者にとって魅力が高まるため、企業は他都市から消費者を獲得しようとして集積を形成するインセンティブがあることによる。しかしながら、厚生分析によれば、そのような集積は非効率であることが示された。



概要(英語)

Spatial competition has dealt with a single city over which firms compete. This paper extends it to a model with multiple cities. Specifically, we construct a spatial Cournot model with circular cities where consumers can choose which city to go under the spatial distribution of firms as determined by a location-quantity game. As a result, firms can agglomerate at a point even in the circular cities in equilibrium due to their ability to enhance consumer surplus at their locating city and rob more consumers of the rival city if they agglomerate to commit to the lower price. A welfare analysis shows excess agglomeration.