日本語タイトル:アジア太平洋におけるEPAの相対的な重要性

The Relative Significance of EPAs in Asia-Pacific

執筆者 川崎 研一  (コンサルティングフェロー)
発行日/NO. 2014年1月  14-E-009
研究プロジェクト FTAの経済的影響に関する研究
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿では、アジア太平洋における地域的な経済連携協定(EPA)の相対的な重要性を分析する。関税の撤廃、また、非関税措置の削減が経済全体に及ぼす効果につき、応用一般均衡(CGE)世界貿易モデルを用いて推計する。環太平洋経済連携(TPP)と東アジア地域包括的経済連携(RCEP)は競争相手ではなく相互補完関係にあると考えられる。アジア太平洋経済協力(APEC)経済全体の所得増加は、TPPでは地域のGDPの1.2%、RCEPでは2.1%、アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)では4.3%に相当する。また、関税の撤廃に加えて非関税措置の削減により、より大きな経済的な便益が期待される。国際的なEPAによってより大きな経済的な便益を享受するためには、国内市場を改革することが極めて重要であろう。



概要(英語)

This paper analyzes the relative significance of regional Economic Partnership Agreements (EPAs) in Asia-Pacific. The economy-wide impacts of tariff removals and reductions in non-tariff measures (NTMs) are estimated by using a Computable General Equilibrium (CGE) model of global trade. The Trans-Pacific Partnership (TPP) and the Regional Comprehensive Economic Partnership (RCEP) are shown to complement each other rather than be competitors. The income gains of Asia-Pacific Economic Cooperation (APEC) economies as a whole account for 1.2 per cent of regional GDP by the TPP, 2.1 per cent by the RCEP, and 4.3 per cent by the Free Trade Area of the Asia-Pacific (FTAAP). Meanwhile, larger economic benefits are expected from NTMs reductions in addition to tariff removals. It is thus essential to reform domestic markets in order to enjoy greater economic benefits from international EPAs.