日本語タイトル:製造業における日本の多国籍企業による為替変化への貿易調整:企業内・企業間取引

Trade Adjustments to Exchange Rate Changes by Japanese Manufacturing MNEs: Intra-firm and arm's length transactions

執筆者 安藤 光代  (慶應義塾大学) /木村 福成  (慶應義塾大学 / ERIA)
発行日/NO. 2013年4月  13-E-023
研究プロジェクト 我が国の企業間生産性格差の規定要因:ミクロデータを用いた実証分析
ダウンロード/関連リンク

概要

本論文では、製造業における日本の多国籍企業が、為替の変化にどのように対応しているかを分析している。1994年から2010年の企業レベルのデータを用いた分析から、企業は為替の変化に対して輸出を調整する傾向にあること、とりわけ出資比率の高い海外子会社の割合が多い企業や企業内貿易比率が高い企業ほどそのような反応度が高いことが明らかになった。また、為替変化への反応度は、輸出全体よりも企業内輸出において高い。これらの結果は、自らコントロールしやすい海外オペレーションを多く有している多国籍企業の方が、企業間取引よりも企業内取引を調整させて為替の変化に対応していると示唆される。一方、輸入についてはこのような傾向は見られない。また、輸出入の為替変化への反応度は、製造業全体と比べて、電気電子産業の方が低く、輸送機器産業の方が高いこともわかった。これは両分野での国際分業パターンの違いを反映しているためと考えられる。さらに、輸出全体の為替への反応度の大きさに関しては、企業内輸出のみのケースと違い、企業規模は関係がないとの結果も得られた。



概要(英語)

This paper examines how Japanese manufacturing multinational enterprises (MNEs) adjust to exchange rate changes. Using the micro-data of Japanese manufacturing MNEs from 1994 to 2010, we find that exports tend to respond to exchange rate changes, in particular when wholly or majority-owned affiliates are dominant among their foreign affiliates and when intra-firm trade ratios are higher. Moreover, the responsiveness to exchange rate changes is higher for intra-firm exports than for total exports. The results suggest that Japanese manufacturing MNEs with greater foreign operations under their own corporate control would more fully absorb shocks of exchange rate movements by adjusting intra-firm transactions. We do not find such tendencies for imports, however. Our results also show that, among all manufacturing sectors, the exporting/importing responsiveness is lower in the electric machinery sectors and higher in the transport equipment sectors due to different types of international division of labor. Furthermore, our results show that the size of the firm does not matter in terms of the responsiveness for total exports, although it does for intra-firm exports only.