日本語タイトル:中国太陽電池産業の圧縮された発展とサンテックの台頭

The Compressed Development of China's Photovoltaic Industry and the Rise of Suntech Power

執筆者 丸川 知雄  (東京大学)
発行日/NO. 2012年8月  12-E-051
研究プロジェクト アジアにおけるビジネス・人材戦略研究
ダウンロード/関連リンク

概要

太陽電池に対する需要は2000年から2010年の間に年53%という驚異的な伸びを示している。日本の太陽電池メーカーは1970年代前後に参入して以来、太陽電池の技術進歩を推し進め、その応用範囲を広めてきた。世界市場の爆発的拡大は、日本の太陽電池メーカーにとってこれまでの研究開発の成果を刈り取る機会をもたらしたはずだが、2010年に世界の太陽電池生産の半分を占めたのは2002年以降にこの産業に参入したばかりの中国メーカーたちであった。本稿は中国メーカーの急速な成長がなぜ起きたのか、そして日本の太陽電池メーカーの急速な衰退がなぜ起きたのかを説明する。2010年以降世界一の太陽電池メーカーとなったサンテック(尚徳電力)の詳細なケーススタディを通じ、中国の太陽電池産業の急速な台頭を可能としたポイントとして技術選択と資金調達戦略を指摘している。また、太陽電池産業のケースが、グローバルな価値連鎖に対する我々の理解に何を付け加えるかを論じる。



概要(英語)

The global demand for photovoltaics (PVs), or solar cells, increased by 53 percent per annum during 2000 to 2010. Japanese PV manufacturers, which had been the leading force of the technological development of the industry since the 1970s, were in a good position to profit from this explosion of demand for PVs, but in 2010, about half of the global PV production was attributed to Chinese PV manufacturers which entered the industry only after 2002. This paper explains the reason for the dramatic rise of Chinese PV manufacturers and the decline of Japanese PV manufacturers. Through a detailed case study on Suntech Power, the largest PV producer since 2010, the paper identifies two points that have been critical for the rise of the Chinese PV industry: choice of technology and fundraising strategy. The paper also tries to shed new light on the understanding of the global value chain through a case study of the global PV value chain.