日本語タイトル:企業間取引の集積と産業集積:日本製造業のマイクロ取引関係データから

Localization of Interfirm Transaction Relationships and Industry Agglomeration

執筆者 中島 賢太郎  (東北大学) /齊藤 有希子  (研究員) /植杉 威一郎  (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2012年4月  12-E-023
研究プロジェクト 効率的な企業金融・企業間ネットワークのあり方を考える研究会
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、日本の14万社に及ぶ製造業社の取引関係についてのデータによって、企業間取引関係の地理的状況、特に集積の状況について分析したものである。Duranton & Overman (2005, Review of Economic Studies)によって開発された、マイクロデータによる企業立地集積の統計的判定手法を適用して分析を行い、以下のような結果を得た。まず、立地ベースの判定によると90-95%の産業において取引関係は集積していることが示された。またその集積の範囲は40km以下であり、企業立地の集積範囲と極めて近いことが示された。また取引ベースの判定によって測定された、産業レベルの取引の集積強度と、企業立地の集積強度との間に正の相関が観察された。以上の結果は取引関係を通じた集積効果が確かに存在することを実証的に示すものといえる。



概要(英語)

Using a unique dataset of more than 140,000 manufacturing firms in Japan containing information on their suppliers and customers, this paper looks at the physical distances between transaction partners to examine the localization of transaction relationships. We find the following. First, based on a counterfactual that controls for the location of firms and their potential partners, transaction relationships in about 90%-95% of the 150 three-digit manufacturing industries can be labeled as localized at distances of 40km or less. This indicates that physical distance is a key factor in firms' choice of transaction partners. Second, based on a counterfactual that controls for the average distance of transaction relationships in the manufacturing sector as a whole, we find that about 40% of industries transaction relationships are localized at short distances not exceeding 40km. Third, the extents of industrial localization and localization of transaction relationships are positively correlated. However, there are a number of exceptions, for which we provide potential explanations.