日本語タイトル:日本人の引退プロセス:「くらしと健康の調査」(JSTAR)による新たな知見

Retirement Process in Japan: New evidence from Japanese Study on Aging and Retirement (JSTAR)

執筆者 市村 英彦  (ファカルティフェロー) /清水谷 諭  (コンサルティングフェロー)
発行日/NO. 2011年12月  11-E-080
研究プロジェクト 社会保障問題の包括的解決をめざして:高齢化の新しい経済学
ダウンロード/関連リンク

概要

日本の引退年齢は世界的にみて高い水準にあるとされているが、そのプロセスを経済、健康、家族の面から多角的に解明することはこれまで十分に行われてきたとは言い難い。この論文では、2007年と2009年に実施された「くらしと健康の調査」(JSTAR)をパネル化することによって、日本の男女の就労と労働時間の推移とその要因について新たな事実発見を試みた。実証結果は大きく3つに集約される。第1に、男女とも60歳以上の場合には、いったん引退すると労働市場に戻ってこないが、50歳代の場合には戻ってくることもある。第2に、2007年に引退していない場合に、2009年に引退する確率は20-28%と推定される。経済、健康、家族の面で恵まれている60歳代は引退しにくいものの、もともと労働時間が短かった場合には、すぐに引退する傾向がみられる。第3に、これらの3つの側面で恵まれた労働者は、そうでない場合よりも現在の労働時間水準で働き続ける。このように、引退プロセスには、年齢はもちろん、経済、健康、家族といった多面的な要素が複雑に影響していることが明らかになった。



概要(英語)

While the average retirement age is higher in Japan, the retirement process has not been in-depth explored from multiple factors including economic, health and family statuses. We examine the transition of work status and working hours for Japanese males and females using JSTAR (Japanese Study on Aging and Retirement) in 2007 and 2009. We provide some empirical patterns of retirement. First, those who are aged 60 or over and retired stay retired two years later, either male or female, while some portion of those who are aged in 50s come back to work. Second, the probability to retire in 2009 for those who were not retired in 2007 ranges 20-30%. Higher index workers in their 60s are less likely to retire but quickly retire if working hours are reduced. Third, higher index workers seem to keep working at the current working hours than lower index counterparts.