日本語タイトル:年金制度改革の中高齢者への影響:~年金の将来予想と貯蓄行動の変化~

Effect of Pension Reform on Pension-Benefit Expectations and Savings Decisions in Japan

執筆者 奥村 綱雄  (横浜国立大学) /臼井 恵美子  (名古屋大学)
発行日/NO. 2011年9月  11-E-065
研究プロジェクト 社会保障問題の包括的解決をめざして:高齢化の新しい経済学
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、「くらしと健康の調査」(JSTAR)の個票データを使い、以下の点を明らかにした。(1)この調査は50歳以上の人々を対象としているが、50代前半の多くは、それ以上の年代の人々に比べ、将来受給する公的年金額が低下すると予想している。(2)近年の年金制度改革により厚生年金の受給資格年齢が引き上げられるが、受給予定者は年金受給を開始しようと考える年齢を、引き上げられる資格年齢とほぼ同じように引き上げている。(3)年金制度改革は、受給予定者の受給年金額の予想にはあまり影響を与えていない。(4) 公的年金制度の将来について不安が強い人ほど、より多く貯蓄する傾向にある。



概要(英語)

Using the Japanese Study of Aging and Retirement (JSTAR), a Japanese panel survey of people age 50 or older, we find that many Japanese in their early 50s—compared to those in their late 50s and early 60s—expect their level of public pension benefits to decline. We find that recent pension reform (which raised the pensionable age) affected people by increasing the age when they expect to claim their benefits by almost the exact amount for all. Nevertheless, the effect of reform on their expectations for future benefits remained insignificant. We also find evidence that anxiety about the public pension program's future induces people to save more.