- 
                                        
                                            
2016年2月12日
今後のプロパテント政策のあり方について
II. 国際競争力を維持するためのイノベーションシステム
 - 
                                        
                                            
2009年4月
知的財産権制度の新たな地平線・序説
-これからの知的財産制度のあり方への見直しの視点-Research Digest
 - 
                                        
                                            
2008年9月
知的財産制度の新たな地平線・序説―これからの知的財産制度のあり方への見直しの視点―
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
 - 
                                        
                                            
2008年1月16日
国際標準化についてのコメント
Special Report
 - 
                                        
                                            
2007年11月27日
EPOの「未来のシナリオ」
Special Report
 - 
                                        
                                            
2007年4月 1日
わが国におけるプロパテント化の評価と今後の課題―特許制度中心に―
経済産業ジャーナル
 - 
                                        
                                            
2006年12月
わが国における知的財産権を巡る動向とその評価(90年代後半以降のプロパテント化の評価-特に特許制度について-)
ディスカッション・ペーパー(日本語)
 
- 
                                        
2016年2月12日
今後のプロパテント政策のあり方について
II. 国際競争力を維持するためのイノベーションシステム
 
- 
                                        
2009年4月
知的財産権制度の新たな地平線・序説
-これからの知的財産制度のあり方への見直しの視点-Research Digest
 - 
                                        
2008年9月
知的財産制度の新たな地平線・序説―これからの知的財産制度のあり方への見直しの視点―
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
 - 
                                        
2006年12月
わが国における知的財産権を巡る動向とその評価(90年代後半以降のプロパテント化の評価-特に特許制度について-)
ディスカッション・ペーパー(日本語)
 
- 
                                        
2008年1月16日
国際標準化についてのコメント
Special Report
 - 
                                        
2007年11月27日
EPOの「未来のシナリオ」
Special Report
 - 
                                        
2007年4月 1日
わが国におけるプロパテント化の評価と今後の課題―特許制度中心に―
経済産業ジャーナル