イベント概要
- 日時:2024年2月29日(木)13:00-17:00
- 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
動画配信(YouTubeに移動します)
配付資料
開会挨拶
来賓挨拶
齋藤 健(経済産業大臣)
来賓講演
第1セッション:イノベーション・生産性と産業政策
モデレータ
パネリスト(登壇順)
「日本の潜在成長率向上に何が必要か:JIPデータベース2023を使った分析」
深尾 京司(RIETIプログラムディレクター・ファカルティフェロー / 一橋大学名誉教授・経済研究所特命教授 / 日本貿易振興機構アジア経済研究所所長)
「イノベーション」
「大規模ゲノムコホートを用いたヒト生物学研究」
松田 文彦(京都大学大学院医学研究科附属ゲノム医学センター長・教授)
「新たな産業政策の論点」
第2セッション:変容する日本経済と政策決定
モデレータ
パネリスト(登壇順)
「政策決定プロセスについてのコロナ禍の教訓」
小林 慶一郎(RIETIプログラムディレクター・ファカルティフェロー / 慶應義塾大学経済学部教授 / キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 / 公益財団法人東京財団政策研究所研究主幹)
「貿易投資」
「アフター・コロナの地域産業政策」
「コロナ下で日本の働き方はいかに変わったか:その評価と展望」
「EBPMの深化に向けて」
総括
森川 正之(RIETI所長・CRO・EBPMセンター長 / 一橋大学経済研究所特任教授)