イベント概要
- 日時:2022年11月10日(木)13:30-17:30(日本時間)
- 主催:早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター(WBF)、経済産業研究所(RIETI)、早稲田大学高等研究所(WIAS)
動画配信(YouTubeに移動します)
配付資料
開会の辞
矢野 誠(RIETI理事長 / 京都大学経済研究所特任教授 /上智大学特任教授)
第1部 株式所有構造の進化とその影響
座長
宮島 英昭(早稲田大学教授 / RIETIファカルティフェロー)
イントロダクション
“The Quiet Change of Ownership Structure in Japan”
宮島 英昭(早稲田大学教授 / RIETIファカルティフェロー)
研究発表
“Internal Market for Corporate Control and Stock Repurchase”
Julian Franks(ロンドンビジネススクール教授 / ECGI)
“The Role of Active Funds and Activists in Japan”
鈴木 一功(早稲田大学教授 / 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター 兼任研究所員 / ECGI)
“Tenure Voting: The New Dual Class?”
Marco Becht(ブリュッセル自由大学教授 / ECGI)
Q&A
第2部 ラウンドテーブル:「新しい資本主義」下でのコーポレート・ガバナンス改革の次フェーズ
モデレータ
鈴木 一功(早稲田大学教授 / 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター兼任研究所員 / ECGI)
宮島 英昭(早稲田大学教授 / RIETIファカルティフェロー)
パネリスト
Julian Franks(ロンドンビジネススクール教授 / ECGI)
Marco Becht(ブリュッセル自由大学教授 / ECGI)
塩村 賢史(年金積立管理運用行政法人 (GPIF) 投資戦略部次長)
田中 亘(東京大学教授)
閉会の辞
鈴木 一功(早稲田大学教授 / 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター兼任研究所員 / ECGI)