RIETI政策セミナー

新たな成長に向けたアントレプレナーシップ・イノベーション・ファイナンスの融合(配付資料)

イベント概要

  • 日時:2019年9月26日(木)13:00-17:30(受付開始12:30)
  • 会場:経済産業研究所セミナー室1121号室(東京都千代田区霞が関1丁目3番1号経済産業省別館11階)
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
  • 共催:JSPS科研費(基盤A)16H02027「地方創生を支える創業ファイナンスに関する研究」(代表:神戸大学大学院経営学研究科内田浩史)

配付資料

開会挨拶

中島 厚志顔写真

中島 厚志(RIETI理事長)

略歴

1975年 東京大学法学部卒、同年日本興業銀行入行。パリ支店長、パリ興銀社長、執行役員調査部長等を歴任し、みずほ総合研究所(株)専務執行役員チーフエコノミストを経て2011年4月より現職。
2001年-2011年3月 テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」レギュラーコメンテーター。
主な著書:『大過剰 ヒト・モノ・カネ・エネルギーが世界を飲み込む』(日本経済新聞出版社)2017年、『統計で読み解く日本経済 最強の成長戦略』(ディスカヴァー・トゥエンティワン) 2013年、『日本の突破口』(東洋経済新報社)2011年など。

プロフィールページ

略歴を閉じる

基調講演:Small Business Finance

プレゼンテーション

Gregory F. UDELL顔写真

Gregory F. UDELL(インディアナ大学ケリースクールオブビジネス教授)

略歴

インディアナ大学ケリースクールオブビジネス チェース銀行冠講座バンキング・ファイナンス教授。
連邦準備制度理事会、日本銀行、イタリア銀行、欧州銀行、シカゴおよびサンフランシスコ連邦準備銀行、国際金融公社、OECD、中国人民銀行、スウェーデン国立銀行、世界銀行において、客員エコノミスト、客員研究者、コンサルタントなどを歴任。1998年のケリースクールオブビジネス着任以前は、ニューヨーク大学スターンスクールオブビジネスにおいて、ファイナンス分野の教授およびWilliam R. Berkley起業家研究センターのディレクターをつとめた。研究者としてのキャリア以前には、シカゴの銀行で企業向け融資を担当。主として企業の資金制約や金融仲介をテーマとする100近い出版物があり、多くは経済学、ファイナンス、会計学分野の主要な学術誌に掲載されている。またAsset based lendingの教科書である "Asset-Based Finance (2004)"の著者であり、7つの学術誌において共同編集者や編集委員を務めてきた。

略歴を閉じる

コメント

植杉 威一郎顔写真

植杉 威一郎(一橋大学経済研究所教授)

略歴

1993年東京大学経済学部卒業、2000年Ph.D. in economics(カリフォルニア大学サンディエゴ校)。2000年経済産業省経済産業政策局調査課長補佐、2002年独立行政法人経済産業研究所研究員、2006年中小企業庁事業環境部企画課調査室課長補佐、2007年一橋大学経済研究所世代間問題研究機構准教授、2011年一橋大学経済研究所現代経済研究部門准教授、2015年一橋大学経済研究所経済制度・経済政策研究部門教授。主な著書: 『検証 中小企業金融「根拠なき通説」の実証分析』(2008年, 共編著, 日本経済新聞出版社)、『The Economics of Interfirm Networks』(2015年, 共編著, Springer)、「銀行-企業間関係と中小企業の資金調達:近年の研究動向」(2019年, 経済研究70巻2号, 岩波書店)

プロフィールページ

略歴を閉じる

特別セッション:Crowdfunding

プレゼンテーション

Armin SCHWIENBACHER顔写真

Armin SCHWIENBACHER(スケマビジネススクール教授)

略歴

2010年よりSKEMA Business Schoolファイナンス分野教授。
ルーヴァン・カトリック大学のルーヴァン・スクール・オブ・マネジメント(ベルギー)、ロッテルダム経営大学院(オランダ)、ヨーロッパ・スクール・オブ・マネジメント・アンド・テクノロジー(ドイツ)、アムステルダム大学(オランダ)、デュイゼンベルグ・ファイナンス大学(オランダ)、リール第2大学(フランス)で教授等を歴任。
2003年、ベンチャーキャピタルファンドの出口戦略に関する研究でベルギーのナミュール大学においてPh.D取得。
2001年-2002年カリフォルニア大学バークレー校(米国)ハース・ビジネススクールにて客員研究員、2014年-2015年ヨーク大学Schulich School of Business(カナダ)において客員教授。コーポレート・ファイナンスとアントレプレナー・ファイナンスのコースを教授。クラウドファンディング、ベンチャーキャピタルとコーポレート・ファイナンスに関する研究を大学、金融機関、国際会議で発表し、その成果は国際的な学術誌に掲載。現在、SKEMAのFAIRR (Finance and Accounting Insights on Risk and Regulation) Research Centreセンター長。

略歴を閉じる

Fabio BERTONI顔写真

Fabio BERTONI(EMリヨン経営学大学院副学部長・教授(コーポレートファイナンス))

略歴

EMリヨン経営学大学院副学部長・教授(コーポレートファイナンス)
研究分野はファイナンスと企業業績との関係、特に、ベンチャーキャピタル、LBO、保証貸付が企業の成長・特許・投資に与える効果。また、Sovereign Wealth Fund (SWF) の資産配分や信用リスクに対する投資効果についても研究している。

略歴を閉じる

松尾 順介顔写真

松尾 順介(桃山学院大学経営学部教授)

略歴

桃山学院大学経営学部教授。
証券論担当。クラウドファンディング、企業再生型投資およびベンチャー・ファイナンスを研究している。
1959年神戸市生まれ。1988年京都大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。
その後、山一證券、(財)日本証券経済研究所・大阪研究所主任研究員などを経て、2005年4月より現職。
1999年博士号(京都大学・経済学)取得。
京都大学、関西学院大学、大阪市立大学等の非常勤講師を兼任。
主著として、『日本の社債市場』、東洋経済新報社、1999年、共訳書として、マーク・ロー『アメリカの企業統治』、東洋経済新報社、ヒラリー・ローゼンバーグ『ハゲタカ投資家』、日本経済新聞社、などがある。

略歴を閉じる

パネルディスカッション

パネリスト(五十音順)

Armin SCHWIENBACHER顔写真

Armin SCHWIENBACHER(スケマビジネススクール教授)

Armin SCHWIENBACHER顔写真

Fabio BERTONI(EMリヨン経営学大学院副学部長・教授(コーポレートファイナンス))

松尾 順介顔写真

松尾 順介(桃山学院大学経営学部教授)

モデレータ

小野 有人顔写真

小野 有人(中央大学商学部教授)

略歴

1991年東京大学経済学部卒、2001年ブラウン大学経済学博士(Ph.D.)。1991年富士総合研究所入社、日本銀行金融研究所シニア・エコノミスト(2009–2011年)、みずほ総合研究所主席研究員を経て、2015年4月より現職。金融審議会ワーキング・グループ委員(2011–2015年)、日本銀行調査統計局アドバイザー(2015年)等を兼務。主な研究分野は銀行、企業金融。主な編著書に、『新時代の中小企業金融』(東洋経済新報社、2007年)、『ポスト金融危機の銀行経営』(金融財政事情研究会、2014年、共編著)、The Economics of Interfirm Networks(Springer, 2015年、共編著)。
International Economic Review, Journal of Banking & Finance, Journal of Financial Stability, Journal of Money, Credit, and Banking等の査読学術誌に掲載論文あり。

略歴を閉じる

閉会挨拶

本庄 裕司顔写真

本庄 裕司(RIETIファカルティフェロー / 中央大学商学部教授)

略歴

1988年神戸大学卒業。有限会社設立などを経験後、1995年筑波大学大学院修士課程修了、1999年同博士課程修了、博士(社会経済)取得。2007年より現職。RIETIファカルティフェロー。
専門分野はアントレプレナーシップ・中小企業論、企業経済学。International Journal of Industrial Organization、Journal of Evolutionary Economics、Journal of Small Business Management、Research Policy, Small Business Economicsなどの査読付きジャーナルに論文掲載。主な著作として『アントレプレナーシップの経済学』(同友館)、"Competition, Innovation, and Growth in Japan"(編)(Springer) など。

プロフィールページ

略歴を閉じる