RIETI国際セミナー

投資リスクと投資協定 (配付資料)

イベント概要

  • 日時:2008年7月25日(金) 13:30-17:55
  • 会場:RIETI 国際セミナー室 (東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 経済産業省 別館11階1121室)
  • 開催言語:日本語⇔英語(同時通訳あり)

配付資料

総合司会:松本 加代顔写真

総合司会:松本 加代 (RIETI研究員)

略歴

1998年東京大学法学部卒業、通商産業省入省。繊維課、流通政策課、商務課、2004年会計課課長補佐を経て、2006年より現職。2003年George Washington University Law School卒業(LL.M)、2004年Georgetown University Law School卒業(LL.M)。
主な著作物:「規制と間接収用-投資協定仲裁判断例が示す主要な着眼点-」RIETI Discussion Paper Series(08-J-027), Jun 2008; 「投資協定の新局面と日本:第4回 サハリンIIと投資協定」, 国際商事法務35巻2号, 2007(小寺彰氏と共著)
プロフィールページ

略歴を閉じる

第1セッション:国際投資ルール:現在の視点

プレゼンテーション「国際投資ルールとは」

小寺 彰顔写真

小寺 彰 (RIETIファカルティフェロー/東京大学大学院総合文化研究科教授)

略歴

1976年東京大学法学部卒業。東京都立大学法学部教授等を経て、1995年より現職。1996-1999年世界貿易機関(WTO)補助金相殺措置専門家部会委員、2005年より産業構造審議会臨時委員(通商政策部会委員・特殊貿易措置小委員会)、関税・外国為替審議会委員(特殊関税部会長)、2001年よりRIETIファカルティフェローも務める。
主な著作物:『WTO体制の法構造』東大出版会、2000;『転換期のWTO-非貿易的関心事項の分析』(共編著)東洋経済新報社、2003:『パラダイム国際法』有斐閣、2004
プロフィールページ

略歴を閉じる

プレゼンテーション「投資協定に関する最近の動き」

Anna JOUBIN-BRET顔写真

Anna JOUBIN-BRET (Senior Legal Adviser, Policies and Capacity-building Branch (PCBB), Division on Investment, Technology and Enterprise(DIAE), United Nations Conference on Trade and Development (UNCTAD))

略歴

Ms. Anna Joubin-Bret is the Senior Legal Adviser of the program on investment policies with the Division on Investment, Technology and Enterprise of UNCTAD, Geneva. She is the technical assistance and training coordinator of the work programme on international investment agreements (IIAs). She has been overseeing the research of the programme, including the publications of the UNCTAD Series on issues in international investment agreements. Among other publications, she has co-authored the recent UNCTAD publication on "Bilateral investment treaties 1995-2006: Trends in investment rulemaking" and several articles published recently.
Ms. Joubin-Bret holds a post-graduate degree (DEA) in Private International Law from the University of Paris I, Panthéon-Sorbonne. She graduated in International Economic Law from University Paris I and in Political Science from Institut d'Etudes Politiques. She has been Legal Counsel in the legal department of the Schneider Group, General Counsel of the KIS Group and Director-Expert of Pomagalski S.A. She has been appointed judge at the Commercial Court in Grenoble (France).

略歴を閉じる

Q&A

第2セッション:投資リスクにどう対応するか

プレゼンテーション「投資協定によって対外投資は保護される?」

Louis T. WELLS顔写真

Louis T. WELLS (Herbert F. Johnson Professor, International Management, Harvard Business School)

略歴

Professor Louis T. Wells is the Herbert F. Johnson Professor of International Management at the Harvard Business School. He has served as consultant to governments of a number of developing countries, as well as to international organizations and private firms. His principal consulting activities have been concerned with foreign investment policy and with negotiations between foreign investors and host governments.
His research interests include multinational enterprises; international business-government relations; foreign investment in developing countries; and foreign investment by firms from developing countries. He was the Coordinator for Indonesia Projects, Harvard Institute for International Development, Jakarta, Indonesia, in 1994-5. His associations include: Fellow - Academy of International Business, member - Foreign Advisory Board - Lahore Business School, and member - Council on Foreign Relations.
Professor Wells received a BS in Physics from Georgia Tech and his MBA and DBA from the Harvard Business School.

略歴を閉じる

プレゼンテーション「投資保険と投資協定」

略歴

東京大学教養学部・教養学科国際関係論分科(1968年卒)。Princeton University, Woodrow Wilson School of Public and International Affairs (M.A. 1974年)。1968年4月通商産業省入省。2002年7月経済産業審議官退官、2003年2月独立行政法人日本貿易保険理事長就任。
主な著作物:W.H.ブランソン著「マクロ経済学:理論と政策」嘉治元郎・今野秀洋共訳、1976年。

略歴を閉じる

コメント

略歴

現、新日本製鐵株式会社総務部法規担当部長。同社にて、20年以上にわたり、国内外の投資案件、M&Aや通商問題(WTO紛争案件等)を含む法務を担当。産業構造審議会臨時委員(1999年~)。OECD-BIAC 国際投資・多国籍企業委員会副委員長及び日本代表委員(2007年~)。1986-1989年には、OECDに勤務(科学技術産業局アドミニストレーター)。1978年東京大学法学部卒。

略歴を閉じる

コメント

浅川 和宏顔写真

浅川 和宏 (RIETIファカルティフェロー/慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授)

略歴

早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、(株)日本興業銀行入行。ハーバード大学MBA取得。INSEAD(欧州経営大学院)にてPh.D. (Management) 取得。慶應義塾大学大学院経営管理研究科・講師, 助教授を経て教授。その間、マサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員。現在は、(独立行政法人)経済産業研究所(RIETI)ファカルティー・フェロー、米Alfred P. Sloan Industry Studies Programアフィリエート兼任。またウィーン経済大学客員教授歴任。組織学会評議員、国際ビジネス研究学会理事、異文化研究学会理事、Asia Academy of Management理事、『組織科学』シニアエディター、Journal of International Management編集委員、Journal of International Business Studies前編集査読委員等も務める。2006年度Asia Academy of Management国際学会プログラム・チェア。専門は国際経営学、グローバル・イノベーション論。
主な著作物:『グローバル経営入門』(マネジメントテキストシリーズ, 日本経済新聞社, 2003)の他、"Organizational tension in international R&D management"(Research Policy 30.5.) 2001など国際学術誌掲載論文多数。
プロフィールページ

略歴を閉じる

Q&A

第3セッション:投資協定の将来

司会:小寺 彰顔写真

司会:小寺 彰 (RIETIファカルティフェロー/東京大学大学院総合文化研究科教授)

プレゼンテーション「投資協定の現状と進め方」

略歴

1986年通産省入省。2001年経済産業省大臣官房企画課、在アメリカ合衆国日本国大使館一等書記官、2003年同参事官、2004年通商政策局経済連携交渉官、2006年通商政策局米州課長、2008年7月より現職。

略歴を閉じる

プレゼンテーション「持続可能な国際投資法制度に向けて」

濵本 正太郎顔写真

濵本 正太郎 (神戸大学大学院法学研究科教授)

略歴

イリノイ大学アーバナシャンペイン校教養学部JIC奨学生、京都大学法学部卒、京都大学修士(法学)、パリ第二大学博士(公法学)。神戸大学大学院法学研究科教授。漁業管轄権事件(スペイン対カナダ、国際司法裁判所、1998年)スペイン弁護団助手、豊進丸事件及び富丸事件(日本対ロシア、国際海洋法裁判所、2007年)日本政府弁護人。
近著:Eléments pour une théorie de la nullité en droit internantional public, thèse, Paris II, 2007; "An Undemocratic Guardian of Democracy: International Human Rights Complaint Procedures", Victoria University of Wellington Law Review, vol. 38, 2007, pp. 199-216; 「投資保護条約に基づく仲裁手続における投資契約違反の扱い」RIETIディスカッションペーパー(2008)

略歴を閉じる

コメントおよび論点提示

Anna JOUBIN-BRET顔写真

Anna JOUBIN-BRET (Senior Legal Adviser, Policies and Capacity-building Branch (PCBB), Division on Investment, Technology and Enterprise(DIAE), United Nations Conference on Trade and Development (UNCTAD))

コメントおよび論点提示

Louis T. WELLS顔写真

Louis T. WELLS (Herbert F. Johnson Professor, International Management, Harvard Business School)

ディスカッションおよびQ&A

閉会挨拶

及川 耕造顔写真

及川 耕造 (RIETI理事長)

略歴

東京大学経済学部経済学科卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。通商政策局経済協力部経済協力企画官、生活産業局紙業課長、外務省欧州共同体日本政府代表部参事官、中小企業庁小規模企業部小規模企業政策課長、防衛庁装備局管理課長、内閣官房内閣審議官(内閣内政審議室)、大臣官房総務審議官、防衛庁装備局長、特許庁長官等を歴任し、(財)機械産業記念事業財団参与(2002-2003)、(株)野村総合研究所顧問(2002-2003)、日本政策投資銀行理事(2003-2005)を経て現職。
プロフィールページ

略歴を閉じる