研究分野 主な関心領域
公共経済学、地方財政
研究プロジェクト
財政的な統一視点(財政制約下の最適資源配分)からみた教育財政ガバナンス・システムの構築
政策研究領域 (2006-2010年度)
地方分権・国際競争時代における地方活性化に向けたインフラ資産活用に対する行財政制度のあり方に関する実証的、国際比較制度分析-地方空港の行財政運営制度・統治システムに関する考察-
経済社会の将来展望を踏まえた大学のあり方
地方分権・国際競争時代における地方活性化に向けたインフラ資産活用に対する行財政制度のあり方に関する実証的、国際比較制度分析-地方港湾の行財政運営制度・統治システムに関する考察-
学歴
1991年 大阪大学経済学部経済学科卒業
1991年 大阪大学大学院経済学研究科修士課程入学
1993年 大阪大学大学院経済学研究科修士課程修了
1993年 大阪大学大学院経済学研究科博士課程入学
1994年 大阪大学大学院経済学研究科博士課程単位取得中退
1998年 大阪大学博士(経済学)学位取得
職歴
<常勤>
1994年 大阪大学経済学部助手
1995年 神戸商科大学経済研究所助手
1997年 神戸商科大学経済研究所講師
1999年 神戸商科大学経済研究所助教授
2004年 兵庫県立大学経営学部助教授(大学改名「兵庫県立大学」に)
<非常勤講師>
1998年度 神戸大学経済学部「財政」
2000年度 大阪大学経済学部「公共経済」
2001年度 大阪大学大学院経済学研究科「公共経済学I、II」
2001年度 小樽商科大学集中講義「地域経済学」
2002年度 大阪大学大学院経済学研究科「公共経済学I、II」
2004年度 大阪大学大学院経済学研究科「公共経済学I、II」
2004年度 政策研究院大学院大学「政府間関係論」
<非常勤客員>
1996年9月-1997年6月 UC-Berkeley(US) 経済学部客員研究員(Visiting fellow)(Fulbright Grants)
2003年4月-2004年3月 University of Wariwick(UK) 経済学部客員研究員(Visiting fellow)(Grants by Kobe University of Commerce)
2004年4月-2005年3月 東京大学経済学部客員助教授
2004年4月-2005年3月 政策研究院大学院大学客員助教授
主な著作物
その他
<所属学会>
日本経済学会(旧:理論計量経済学会)
International Institute of Public Finance (国際財政学会)
日本財政学会
地方財政学会
公共選択学会
<賞>
執筆論文に対して:学会賞(佐藤賞) 2001.6 日本地方財政学会
研究内容全般に関して:学術奨励賞 2002.3 村尾育英会
出版図書に関して:租税資料館賞 2004.10 租税資料館
大来政策研究賞 2004.10 NIRA(総合研究開発機構)
日経・経済図書文化賞 2004.11 日本経済研究センター
第48回(2007年度)毎日新聞社主催エコノミスト賞(『行政組織とガバナンスの経済学』有斐閣、2006)
<その他活動など>
財務省財務総合政策研究所特別研究員(平成10年度より)