執筆者 | 安橋 正人(コンサルティングフェロー)/神谷 百香(奈良女子大学) |
---|---|
発行日/NO. | 2025年7月 25-E-067 |
ダウンロード/関連リンク |
概要
本研究は、日本における2.5次元ミュージカルを対象に、キャスト数の増加がチケット価格の上昇につながる傾向があるかどうかを、独自に構築したデータセットを用いて検証したものである。重回帰分析の結果、チケット価格とキャスト数との関係は逆U字型を示しており、ある一定の閾値の存在が示唆された。この閾値を超える外れ値を除外すると、公式な役名や肩書きを持つメイン・キャストの数は、舞台裏の役割を担うアンサンブル・キャストの数と比較して、チケット価格との正の相関が著しく弱いことが明らかとなった。さらに、傾向スコア・マッチング法の結果によれば、メイン・キャスト数の増加は、チケット価格の上昇には必ずしも反映されない可能性がある。これらの分析結果の考えられる解釈としては、特にメイン・キャストに関連したイノベーションが生産性向上を促進し、それが労働費用上昇や独占的競争市場における市場支配力増加によるチケット価格の上昇圧力を相殺している可能性がある、ということが挙げられる。
概要(英語)
Using a uniquely constructed dataset, this study examines 2.5-dimensional musicals in Japan and investigates whether ticket prices tend to increase in response to an expansion in cast size. According to multiple regression analysis, ticket prices and cast size exhibit an inverted-U-shaped relationship, suggesting the presence of a certain threshold. When outliers exceeding this threshold are excluded, the number of main cast members (MCM) with official roles and titles demonstrates a substantially weaker positive correlation with ticket prices than the number of ensemble cast members (ECM) performing background roles. Moreover, the results of propensity score matching indicate that an increase in MCM size may not be reflected in higher ticket prices. A plausible interpretation of these findings is that innovations, particularly those associated with MCM, may promote productivity improvements that offset the upward pressure on ticket prices resulting from rising labor costs and increased market power in the monopolistic competition market of 2.5-dimensional musicals.