日本語タイトル:国際貿易における部分的相互所有と合併規制政策

Partial Cross-ownership and Merger Control in International Trade

執筆者 アーゴ・ゴーシュ(ニューサウスウェールズ大学)/椋 寛(学習院大学)
発行日/NO. 2025年1月  25-E-003
研究プロジェクト グローバル経済が直面する政策課題の分析
ダウンロード/関連リンク

概要

企業の部分的相互所有や合併・買収の増加傾向を背景に、本研究では、一般的な需要を考慮した寡占モデルを構築し、部分的相互所有(Partial Cross Ownership, PCO)が市場競争および合併規制政策にどのような影響を与えるかを、国際貿易の枠組みで分析した。2国間で財が相互に貿易されており、輸入品には従価税が課されている。PCOの程度が十分に大きい場合、自国企業と外国企業のPCO(国際PCO)は国内企業同士のPCO(国内PCO)よりも競争抑制的となり、価格がより上昇してしまう。これは、国際的な合併が国内の合併よりも常に競争抑制的ではないという結果と対照的である。また、国際PCOは、国内合併および国際合併の双方よりも価格を上昇させてしまうおそれがある。さらに、競争当局が消費者基準を合併規制政策として採用する場合、企業間で事前にPCOを実施しておくことで、当該企業間の合併が事後的に承認されやすくなる効果がある。貿易自由化は国内合併を促す一方で、国際合併を阻む。これらの結果は、競争当局が国際PCOをより厳しく規制すべきであることを示唆する。

概要(英語)

Given the rising trend of cross-ownership and mergers and acquisitions, this study builds an oligopoly model with general demand to analyze how partial cross-ownership (PCO) affects market competition and merger control policies in international trade. In our model, ad valorem tariffs are imposed on imports. If the extent of PCO is sufficiently large, international PCO becomes more anti-competitive than domestic PCO, resulting in a higher price. This contrasts with previous results indicating that an international merger is always less anti-competitive than a domestic merger. Additionally, international PCO can result in a higher price than both domestic and international mergers, even without merger synergy effects. Moreover, when competition authorities employ a consumer surplus standard as the merger control policy, pre-merger PCO facilitates approval of the subsequent merger. Trade liberalization encourages the approval of domestic mergers but blocks international mergers from being approved. By way of policy implications, these results suggest that competition authorities should regulate international PCO more heavily.