日本語タイトル:日本企業のマークアップと企業間取引

Japanese Firms' Markups and Firm-to-firm Transactions

執筆者 中村 豪(東京経済大学)/大橋 弘(ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2022年8月  22-E-083
研究プロジェクト 産業組織に関する基盤的政策研究
ダウンロード/関連リンク

概要

費用に対する価格の比率であるマークアップは、企業属性やその企業が属する市場環境によって左右される。本稿は、企業のマークアップとその企業間取引の状態の間に見られる関係を、実証的に探るものである。具体的には、企業のマークアップと取引相手数やその多様性との相関を分析することになる。経済産業省企業活動基本調査と東京商工リサーチの企業相関ファイルより構築した2007~2018年の日本企業の包括的なパネルデータセットに基づいて分析した結果、規模や年齢といった企業属性や業種別の年次効果を考慮した上で、企業にとってサプライヤー(上流の取引先企業)の数が多いほどマークアップは低いということが示された。この結果は、製造業、非製造業のいずれについても観察される。顧客企業(下流の取引先企業)数については、製造業と非製造業とでは異なる結果が得られている。この結果を考察するために、さらに取引先企業数の多寡と、それら取引先企業の属性にどのような相関があるかも検証している。

概要(英語)

Markup, or the ratio of price to cost, depends on the firm's attributes and the market environment where the firm operates. This paper empirically studies the relationship between the markups of firms and their firm-to-firm transactional status. More specifically, we analyze the correlation between markups and the number and variety of the firm’s transactional partners. Based on a comprehensive panel dataset of Japanese firms derived from the Basic Survey of Japanese Business Structure and Activities, provided by METI, and the Firm Relation File of TSR (Tokyo Shoko Research) for 2007-2018, we find that a firm's markup level decreases as the number of suppliers (upstream transactional partners) increases, after controlling for firm attributes such as size and age, and industry-specific time effects. This empirical pattern is observed for both manufacturing and non-manufacturing sectors. As for the firm’s number of customers (downstream transactional partners), the empirical results differ between manufacturing and non-manufacturing sectors. We further examine the correlation between the number of transactional partners a firm has and the characteristics of those transactional partners.