執筆者 | 太田 塁(横浜市立大学)/伊藤 新(上席研究員)/佐藤 正弘(東北大学)/矢野 誠(理事長) |
---|---|
発行日/NO. | 2022年7月 22-E-065 |
研究プロジェクト | 市場高質化による自己増殖型変化への対応の文理融合研究 |
ダウンロード/関連リンク |
概要
新型コロナウイルス感染症の流行当初、私たちは病気やその予防に関する知識は乏しかった。例えば、世界保健機関は予防のためのマスク着用は推奨せず、また、マスクで予防できるという科学的根拠はないとされていた。しかし、日本ではマスクが急激に大量購入され、2020年1月下旬以降、深刻なマスク不足に陥った。本稿の目的は、感染予防に対するこのような人々の行動変容が、どのような要因によって引き起こされたかを明らかにすることにある。この目的のために、高解像度の消費者パネルデータと日本で発行された全国紙・地方紙の記事データを用い、消費者の異質性をコントロールした上で、消費者の情報受容と過去の利用経験がマスクの購買に与える影響を実証分析した。ロジスティック回帰の結果、初期感染過程のどの期間に関しても、累積記事数がマスク購入頻度に有意に関係することが分かった。パンデミックにおける初期の情報は重要であり、そのような社会学習が大きく行動を変えることを明らかにした。
概要(英語)
At the beginning of the COVID-19 outbreak, knowledge about the disease and its prevention was scarce. For example, there was no scientific evidence that masks could prevent the disease. However, masks were rapidly purchased in large quantities in Japan, resulting in a severe shortage after late January 2020. The purpose of this paper is to clarify what factors caused this change in people's behavior toward infection prevention. To this end, we employ high-resolution consumer panel data and newspaper articles nationally or locally published in Japan to empirically analyze the impact of consumers' information reception on their mask purchasing behavior. Logistic regression results demonstrate that the cumulative number of articles was significantly related to the frequency of mask purchases with respect to any period of the first wave of infections. We found that early information in a pandemic is important and that learning from public information, or social learning, can significantly induce behavioral change.