日本語タイトル:感染症拡大下の観光需要喚起策に関する考察:新型コロナウイルス感染症を事例に

Designing a Tourism Stimulus During the COVID-19 Pandemic in Japan

執筆者 松浦 寿幸 (慶應義塾大学)/齋藤 久光 (北海道大学)
発行日/NO. 2021年2月  21-E-012
ダウンロード/関連リンク

概要

2020年になって感染が拡大した新型コロナウイルス感染症により、外国人観光客の入国が制限され、日本人観光客についても県境をまたぐ移動の自粛が広がったことで、観光業界は大きな影響を被った。わが国では冷え込んだ旅行需要を喚起するために旅行補助金制度が導入されたが、その効果はまだ厳密には評価されていない。本研究では、わが国における週次レベルの都道府県間の旅行者フロー・データをもとにコロナ禍における旅行者数の決定要因を検討し、宿泊業への経済的被害を緩和する上での旅行補助金の有効性を評価した。その結果、新型コロナウイルス感染症の感染拡大は他地域への旅行と他地域からの旅行の双方の需要を減少させ、感染症の影響が比較的少ない地域でも観光客の減少が見られた。また、コロナ禍で観光客は遠方から近隣地域へとその目的地を変更しているが、政府による旅行補助金(Go Toトラベル事業)は遠方地域への観光需要の創出に効果的であることがわかった。さらに、Go Toトラベル事業は観光客の高級宿泊施設への宿泊も誘発し、ホテルの売上をさらに増加させる効果を持つことが示された。

概要(英語)

The spread of coronavirus disease 2019 (COVID-19) has significantly reduced tourism demand worldwide. Travel subsidies have been implemented to stimulate demand, but their effectiveness is yet to be evaluated rigorously. This study examines the determinants of the weekly tourist flow between Japanese regions during the COVID-19 pandemic and evaluates the effectiveness of different types of travel subsidies in mitigating economic damage to the accommodation sector. The results show that the pandemic decreases both outbound and inbound tourism demand, deteriorating tourism businesses even in areas not severely affected by the disease. We also find that tourists shift their destination from distant to neighboring regions, but a travel subsidy by the Japanese government effectively creates tourism demand for distant regions. Moreover, it induces tourists to stay in luxury accommodation, further augmenting hotel sales.