日本語タイトル:中小企業のM&A、自主退出と倒産の選択

Exit of Small Businesses: Differentiating between Insolvency, Voluntary Closures and M&A

執筆者 胥 鵬 (法政大学)
発行日/NO. 2019年7月  19-E-051
研究プロジェクト 企業金融・企業行動ダイナミクス研究会
ダウンロード/関連リンク

概要

近年、中小企業の破産や民事再生の法的整理が減少する一方、後継者難に起因する休業・廃業・会社清算と吸収合併が増えている。この論文は、2002年―2015年の1667社の休業・廃業、会社清算、吸収合併、民事再生と破産の企業の財務データや属性を用いて、経営不振中小企業の退出のあり方を分析した。分析結果から、吸収合併の企業は規模が大きく、吸収合併された企業と比べて、民事再生を申請した企業は販売不振、過剰債務と営業赤字に直面していたこと見て取れる。他方、比較的に規模の小さい経営不振企業は休業・廃業・会社清算または倒産で退出する。自主退出企業と比べて、多くの債務を抱えると同時に現金保有が少ない企業は倒産を申請する。とりわけ、このような決定要因はグループ企業や子会社を除く独立企業に当てはまる。われわれの分析は、中小企業の事業売却と事業退出の選択を網羅的に分析した点で重要な貢献だといえよう。また、債務超過と収益の著しく悪化した企業は吸収合併や自主退出よりも倒産を選ばざるを得ない実態から、後継者難や人手不足に直面している中小企業の事業の早期譲渡・売却(M&A)を促す施策が欠かせないという中小企業政策的含意も重要である。

概要(英語)

In this paper, we examine the determinants of M&A, voluntary business closure and bankruptcy of mature SMEs in Japan between 2002 and 2015, using nested logit models. We show that high leverage and extremely poor operating performance are major reasons for exits in the cases of voluntary closures or bankruptcies, while firms involved in M&A are less leveraged and profitability is not as poor as for exited firms. Consistent with previous studies on internal capital markets, group firms or subsidiaries are more likely to be involved in M&A and less likely to go bankrupt. Bankrupt firms have more debt but low cash holdings in comparison with voluntarily closures. Additionally, smaller firms with aging entrepreneur founders are more likely to voluntarily close their businesses, probably due to lack of successors. Our results are driven by independent SMEs.