日本語タイトル:グローバル・バリュー・チェーンとイノベーション

Global Value Chains and Domestic Innovation

執筆者 伊藤 恵子 (中央大学)/池内 健太 (研究員)/Chiara CRISCUOLO (Organisation for Economic Co-operation and Development)/Jonathan TIMMIS (Organisation for Economic Co-operation and Development)/Antonin BERGEAUD (Banque de France)
発行日/NO. 2019年4月  19-E-028
研究プロジェクト 東アジア産業生産性
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿では、グローバル・バリュー・チェーン(GVC)における相対的な位置や参加度合いの変化と技術イノベーションとの関係を分析する。

分析には、1995年から2011年までの日本の特許庁に出願された特許を、その出願人情報で企業レベルに集計したデータと、OECDの国際産業連関表を利用して計測したGVCにおける相対的位置や参加度合いとを用いた。GVCにおける日本の相対的位置は、アジアの中心から相対的に周縁へと移ってきている。中国の世界貿易機関(WTO)への加盟を操作変数として利用し、GVCにおける位置の変化と日本企業の特許出願との関係を分析したところ、前方連関ネットワークにおいて中心性が高い産業の企業(より多くの国や産業に中間財を供給しており、重要なサプライヤーであることを示す)ほど、特許出願が多いという関係が確認された。このことから、GVCにおいてより中心的な位置にいる重要なサプライヤーほど、さまざまな顧客や下流の市場からより多くの知識スピルオーバーを受け、技術開発を活発に行うと解釈される。

概要(英語)

This paper explores how changes in both position and participation in Global Value Chain networks affect firm innovation. The analysis combines matched patent-firm data for Japan with measures of GVC network centrality and GVC participation utilizing the OECD Inter-Country Input-Output Tables for the period 1995 to 2011. We find that Japan's position in the GVCs has shifted from being at the core of Asian value chains towards the periphery relative to other countries in the network, i.e. becoming less "central". We use China's WTO accession as an instrumental variable for changes in Japanese centrality. Our analysis shows that increases in forward centrality – as a key supplier - tends to be positively associated with increasing firm patent applications. Firms in key hubs within GVCs, more specifically as key suppliers, appear to benefit from knowledge spillovers from various customers and downstream markets.

Published: Ito, Keiko, Kenta Ikeuchi, Chiara Criscuolo, Jonathan Timmis, and Antonin Bergeaud, 2023. "Global value chains and domestic innovation," Research Policy, Volume 52, Issue 3 (2023), 104699.
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0048733322002207