日本語タイトル:パートタイム労働者の賃金は過小か過大か? 日本の生産性-賃金ギャップ

Are Part-time Employees Underpaid or Overpaid? Productivity–wage gaps in Japan

執筆者 森川 正之 (理事・副所長)
発行日/NO. 2017年5月  17-E-077
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿では、最近の日本における生産性-賃金ギャップを分析する。具体的には、パートタイム、女性、大卒労働者の賃金が、生産性との見合いで過大なのか過小なのかを推計する。分析結果によれば、パートタイム労働者および女性労働者の賃金水準は、生産性への貢献とおおむね釣り合っている。この結果はあくまでも平均値であり、ミクロレベルでは、企業の生産性への貢献に比して賃金が過小な労働者、過大な労働者が混在しているはずである。しかし、平均的に生産性と賃金が均衡しているということは、市場競争の下で、企業が合理的な賃金設定を行っていることを示唆している。政策的には、全体としての賃金格差を縮小していくためには、生産性分布の下位にある労働者の生産性自体を引き上げていくような人的資本投資が不可欠なことを示唆している。

(本稿は、日本語版のディスカッション・ペーパー(17-J-008)に修正を加えた上で、英語版にしたものである)

概要(英語)

This study presents empirical findings on productivity-wage gaps among certain groups of Japanese employees. More specifically, we estimate the productivity and wage equations of part-time workers, females, and employees with a university education in order to determine whether they are underpaid or overpaid relative to their productivity. The results indicate that the wage levels of part-time workers and females reflect their contribution to firm productivity. Since the estimations are based on mean values, overpaid and underpaid workers may co-exist at the micro level. However, the parity between mean productivity and wages suggests that firms do not discriminate against these types of employees, and set wages efficiently under market competition. In order to reduce the overall inequality in wages, investments in human capital to enhance the productivity of the lower end of the productivity distribution are essential.