執筆者 | 内田 浩史 (神戸大学)/植杉 威一郎 (ファカルティフェロー)/岩木 宏道 (日本学術振興会) |
---|---|
発行日/NO. | 2017年3月 17-E-058 |
研究プロジェクト | 企業金融・企業行動ダイナミクス研究会 |
ダウンロード/関連リンク |
概要
本稿の目的は、日本政策金融公庫中小企業事業本部(旧中小企業金融公庫)による無担保貸出導入前後における借り手の有担保・無担保貸出選択行動を分析することにより、借り入れにおける逆選択とモラルハザードの問題を分析することである。貸出契約レベルの包括的なデータを分析した結果、導入後に無担保借入に変更した借り手は信用リスクが増大していることが分かった。この結果はモラルハザードの存在を示唆している。しかし、逆選択に関しては一貫した結果は得られなかった。
概要(英語)
We test the existence of adverse selection and moral hazard in financial contracting by examining the choice of borrowers between collateralized and non-collateralized loans. Using comprehensive loan-level data from all loans underwritten by a large public bank in Japan, we examine the borrowers' behavior before and after the introduction of non-collateralized loans that expand the choice set for borrowers. We find an increase in credit risk for firms that switch to non-collateralized loans after the introduction, which is consistent with moral hazard. In contrast, we find mixed and unclear evidence for the existence of adverse selection.