日本語タイトル:企業が輸出を開始すると二酸化炭素排出集約度およびエネルギー集約度が改善されるか?-日本の製造業に関する分析-

Does Exporting Improve Firms' CO₂ Emissions Intensity and Energy Intensity? Evidence from Japanese manufacturing

執筆者 神事 直人 (ファカルティフェロー) /阪本 浩章  (千葉大学)
発行日/NO. 2015年11月  15-E-130
研究プロジェクト 貿易・直接投資と環境・エネルギーに関する研究
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究では、日本の製造業における企業レベルデータを用いて、企業の輸出行動と二酸化炭素(CO2)排出集約度およびエネルギー集約度で測られる環境パフォーマンスとの関係について実証分析を行った。まず、いくつかの先行研究でも指摘されているように、輸出を行っている企業のほうが、そうでない企業よりも平均的にCO2/エネルギー集約度が低いことを日本の製造業について確認した。さらに、輸出開始がCO2/エネルギー集約度を低下させる効果をもつのか否かという点について、傾向スコア・マッチング法と呼ばれる計量的な手法を用いて検証した。その結果、製造業全体では平均的に輸出開始がCO2/エネルギー集約度を低下させる効果をもつが、産業別でみると効果にはかなりの差があることが明らかになった。CO2/エネルギー集約度が低下する程度に産業毎でかなり大きな違いがあるだけでなく、金属業のように効果が統計的に有意でない産業もあれば、鉄鋼業では輸出開始によって逆にCO2/エネルギー集約度が上昇することが確認された。したがって、産業毎に異なるメカニズムが働いている可能性があり、輸出開始が企業の環境パフォーマンスに与える影響は必ずしも一様ではない。



概要(英語)

Using Japanese firm-level data, we investigate the firm-level relationship between export status and environmental performance in terms of carbon dioxide (CO₂) emissions intensity and energy intensity. As in previous studies, we first find that exporting firms have significantly lower CO₂ emissions/energy intensity. We then investigate the effects of exporting on CO₂ emissions/energy intensity by employing the propensity score matching (PSM) method, and find that the effects significantly vary across industries. Whereas exporting significantly improves environmental performance in most industries, exporting actually increases CO₂ emissions/energy intensity in the iron & steel industry. This finding suggests that the effect of exporting varies across industries.