日本語タイトル:海外現地法人の参入動機と退出動機は対照的か

Are There Trade-offs between the Existing and New Foreign Activities?

執筆者 伊藤 由希子  (東京学芸大学)
発行日/NO. 2015年8月  15-E-101
研究プロジェクト 東アジア産業生産性
ダウンロード/関連リンク

概要

多国籍企業では海外ネットワークを形成する過程で、現地法人の参入や退出が頻繁に起こっている。ただし、先行研究の大多数は「参入」に注目し、「退出」の過程を分析したものは極めて少ない。参入と退出は一体として配置転換のために行われる場合もあれば、退出のみ、参入のみの場合もあるため、両者を合わせた分析が必要である。本稿では、企業の海外ネットワーク形成は、その歴史・範囲が拡大するほど、既に形成(参入)したネットワークの影響を受け、特に、拠点が中核(ハブ)か周縁(スポーク)かで傾向が異なる点を重視する。つまり参入動機と退出動機は国別にも企業別にも異なると考えられる。実証分析では、日系多国籍企業現地法人個票(海外事業活動基本調査:1996-2012)情報を主に用い、外資系企業活動動向調査(1996-2012)情報を合わせて活用した。これらは日本企業の活動の歴史が一般に古い既存拠点の影響力によって、近年の参入・退出行動がとう影響されるかを分析する。結果、参入・退出の動機の正・負は非対称であり、既存拠点の影響力が寄与すると示した。また、製造業とサービス業の比較では、製造業の方が周辺国市場規模や中国拠点の有無による影響を強く受け、サービス業は投資先の所得水準や自身の海外事業経験に依る影響を強く受けるという違いが見られた。日米多国籍企業比較では、日米ともに、「ハブ」に立地しやすい傾向を確認した。日系現地法人個票からは「ハブ」から退出しにくい傾向も認められ、中核拠点の影響力の強さを示す結果となった。



概要(英語)

For each multinational firm, designing a new foreign activity is a sequential choice. In some cases, new foreign businesses complement existing entities. In other cases, new foreign businesses substitute for old entities. These intra-firm changes in allocations of corporate resources are not deeply considered in the literature. In our model, a multinational enterprise (MNE) determines a new location, if any, either as an addition to its existing ones, or as a replacement of an old one. The location is considered under hub-spoke spatial relations. Firms maximize the worldwide corporate profit, taking into account both trade costs and fixed costs. In the empirical analysis, we use a panel data on Japanese-owned foreign affiliates and their parents (Basic Survey of Overseas Business Activities from 1996 to 2012, by METI), supplemented by the Survey of Trends in Business Activities of Foreign Affiliates of the same periods. We measure some key factors to an event of entry and exit, given the network of existing foreign locations. We compare our results with Yeaple (2008), which analyzes "hub and spokes" (central and peripheral locations) of intra-firm networks for U.S. manufacturing. We show some differences between the U.S. MNEs and Japanese MNEs. We also discuss the difference in trade-offs of intra-firm network between manufacturing and the service sectors.