日本語タイトル:大災害が社会経済活動に及ぼす長期的影響の定量評価 : 阪神淡路大震災を事例として

The Long-Run Socio-Economic Consequences of a Large Disaster: The 1995 earthquake in Kobe

執筆者 William DUPONT IV  (Colby College) /Ilan NOY  (Victoria University of Wellington) /奥山 陽子  (イェール大学) /澤田 康幸  (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2015年3月  15-E-035
研究プロジェクト 大災害からの復興と保険メカニズム構築に関する実証研究―日本の震災とタイの洪水を事例として―
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究では、 1995年の阪神淡路大震災の長期的な社会経済的影響を定量化することを目指している。震災の影響は、震災後の被災地の社会経済状況と「仮に震災がなかった場合」の状況との乖離を定量的に評価することにより、より正確に行うことができるが、「仮に震災がなかった場合」の状況は観察され得ない反実仮想であり、それをいかに想定するかが定量評価の鍵を握る。本研究ではAbadie et al (2010)によるsynthetic control methodを用いることで、その困難に対処している。また、既存研究が都道府県レベルデータを用いていたのに対し、本研究では全国1719市区町村の 約30年間にわたる大規模なパネルデータを用いたことも研究の特徴である。分析の主な結果は次の3点に集約される;第1に神戸市の所得水準・人口規模は震災後15年が経過した時点でも、震災がなかった場合よりも有意に低くなっており、震災が持続的なマイナスの影響を持っていることがわかった。特に、震源地に近い神戸市中央区、兵庫区、長田区でマイナスの影響が顕著である。第2に、西宮市などの周辺地域は、短期的にはマイナスの影響を経験したものの、長期的には逆にプラスの影響が生じていた。第3に、神戸市北区、明石市、姫路市など震源から比較的離れた地域では、震災の直接的・間接的な影響があまりみられない、あるいはごく小さいレベルにとどまっている。これらの分析結果は、被災地としてひとくくりにされる地域の中でも、さまざまな市場・非市場メカニズムを通じて、震災の短期的および長期的影響には明瞭な違いがもたらされていることを示唆している。



概要(英語)

In this study, we aim at quantifying the permanent socio-economic impacts of the Great Hanshin-Awaji (Kobe) Earthquake in 1995. We employ a large scale panel data of 1,719 wards (shi, ku, cho, son) from Japan over almost three decades. In order to overcome a fundamental difficulty of obtaining a clean control group, i.e., the Kobe economy without the earthquake, we adopt the synthetic control method of Abadie et al. (2010). Three important empirical findings emerged from our empirical analyses. First, the income level and the population size of the Kobe economy have been significantly lower than the counterfactual level without the earthquake over 15 years, indicating a significant permanent negative effect of the earthquake. Such a negative impact can be found especially in the central areas such as Chuo, Hyogo, and Nagata wards in Kobe, which are close to the epicenter. Second, the surrounding areas such as the city of Nishinomiya encountered positive permanent impacts with short-run negative effects of the earthquake. Third, the relatively outside areas such as the north (kita) wards of Kobe, the city of Akashi, and the city of Himeji seem to be insulated from the large direct and indirect impacts of the earthquake. In sum, there seem to be significant heterogeneities of the short-run and long-run losses caused by the earthquake even within the affected areas, suggesting that different market and non-market mechanisms function significantly to weather the impact of the earthquake spatially.