日本語タイトル:MFNへのただ乗りは情報技術協定を損なったのか?

Does MFN Free Riding Plague the Information Technology Agreement?

執筆者 佐藤 仁志  (研究員)
発行日/NO. 2014年1月  14-E-003
研究プロジェクト 通商協定の経済学的分析
ダウンロード/関連リンク

概要

ウルグアイ・ラウンド後に成立した数少ないWTO協定である情報技術協定(the Information Technology Agreement、以下ITAと呼ぶ)は、1997年の発効以降、コンピュータや通信機器などの情報技術関連製品の輸入関税の撤廃を進めてきた。GATT/WTOシステムの一部としてITAはMFN原則を適用している。しかし協定への参加はWTO加盟国の義務ではないので、潜在的にはITAによる貿易自由化にただ乗りすることが可能である。本稿は、まず、ITAの貿易創造効果について実証分析を行い、次に、MFNへのただ乗りが(もし発生しているとすれば)どの程度深刻なものかを推計した。1993年から2007年にかけて160カ国の二国間貿易パネルデータを作成して推計したところ、貿易創造効果は輸入国が途上国の場合に観察され得るが、安定的ではなかった。とりわけ、multilateral resistance効果のコントロールを強めていくと、貿易創造効果は失われる傾向にあった。一方、興味深いことに、仮に貿易創造効果が観察される場合でも、MFNへのただ乗りは観察されなかった。



概要(英語)

The Information Technology Agreement (ITA), enacted in 1997 as one of a few World Trade Organization (WTO) agreements realized after the Uruguay Round, lifted tariffs on a broad range of IT products such as telecommunication equipment and computers. As part of the General Agreement on Tariffs and Trade (GATT)/WTO system, the ITA is built on the most-favored nation (MFN) principle. However, since participation is not mandatory, any WTO member country can potentially free ride on the agreement. This paper empirically explores the extent to which the ITA has boosted trade in IT products. It then asks to what extent, if at all, the MFN free-rider problem has hampered the ITA's success. Using panel data on bilateral trade among 160 countries over the 1993-2007 period, we find that the ITA's trade creation effect can be observed for imports by developing countries. However, the result is fragile and depends on empirical specifications. When multilateral resistance is more appropriately controlled, the ITA's trade creation effect becomes weak or even disappears. Interestingly, there is little evidence demonstrating the existence of the MFN free-rider problem even when the trade creation effect was observed.