日本語タイトル:動学的確率モデルによる沖縄渡航客数の実証研究

Empirical Analysis on the Dynamics of Tourists with a Simple Stochastic Model: Case of Okinawa

執筆者 伊藤 匡  (ジェトロ・アジア経済研究所) /岩橋 培樹  (琉球大学)
発行日/NO. 2013年6月  13-E-058
研究プロジェクト 持続可能な地域づくり:新たな産業集積と機能の分担
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究では、渡航者数を経済的要因・環境的要因によって直接説明する従来の実証研究とは異なり、ある地域への初めての渡航者と再渡航者とでは渡航確率が異なる、という前提のもとで渡航者数の動学を記述する理論モデルを構築した。その上で、1998-2011年のデータを用いて、沖縄県への渡航客数の推移を実証的に検証した。その結果、沖縄県への初めての渡航確率には所得や渡航費用といった経済的要因が有意に影響する一方、再渡航確率には影響を及ぼさないこと、大都市からの渡航者ほど再渡航確率が高まる傾向にあること、が分かった。国内有数の観光地としての地位を確立している沖縄県の現状を考えると、これから新たな渡航者を開拓するよりも、自然環境や伝統、文化といった環境的要因を向上させることで再渡航確率を高めるような政策に力点をおく方が望ましい、というのが本研究から得られた政策的示唆である。



概要(英語)

Departing from the conventional theoretical approach, which explains tourism demand by various kinds of determinants, this paper proposes a model in which the dynamics of the number of tourists is explained by probabilistic behaviors. More specifically, the model assumes two different probabilities—one for first-time travelers and the other for frequent travelers. Based on this theoretical framework, the paper empirically examines the dynamics of the number of tourists to Okinawa, Japan. We find that income and transport costs explain the probability of first-time visitors, but that they do not explain for that of repeat visitors. Instead, the congestion index, which reflects the busy lifestyle in large cities, does so. This suggests that tourism policy should differ depending on how well-established the location is as a tourist destination. Given that Okinawa is acknowledged as the foremost resort destination among the Japanese, the priority for the resources allocation of tourism promotion should be on the preservation of the natural environment and the original culture, thereby offering unusual experiences to the visitors.