日本語タイトル:海外直接投資と原産地規則を考慮したFTAの厚生効果の分析

On the Welfare Effect of FTAs in the Presence of FDIs and Rules of Origin

執筆者 椋 寛 (学習院大学)
発行日/NO. 2013年6月  13-E-053
研究プロジェクト 通商協定の経済学的分析
ダウンロード/関連リンク

概要

本論文は、企業に費用格差が存在するもとでの自由貿易協定(FTA)の厚生効果を理論的に分析している。FTA内で企業が無税で輸出するためには、輸出する財が当該FTAの原産地規則に明記された規定を満たす必要がある。通常、原産地規則はその財の生産に当たりFTA域内で一定の部品や中間財を調達することを要求する。域外企業は域内国に海外直接投資(FDI)を行いつつ、投資先国のみに財を供給するか、あるいは第3国向けに輸出も行うかを選択することが出来る。前者は市場指向型FDI、後者は輸出基地型FDIと呼ばれる。原産地規則は域外国のFDIを抑制することを通じてFTAによる域内国の厚生上昇を担保する効果があるが、その抑制効果が大きすぎる場合には、FTAによる域内国の消費者利益を損なってしまう。また、効率的な企業によるFDIを非効率的な企業によるFDIに転換するという「FDI転換効果」を誘発することにより、域外国の厚生を必要以上に悪化させてしまう可能性もある。FTAの厚生効果を論じる際には、原産地規則のマイナス面に注意する必要がある。

概要(英語)

This paper investigates the welfare effect of forming free trade agreements (FTAs) in an international oligopoly model with cost heterogeneity. To receive tariff-free treatment, firms must comply with the rules of origin (ROO) that require them to use a certain fraction of the parts and intermediates produced within the FTA. Firms producing outside of the FTA could undertake either market-oriented or export-platform foreign direct investment (FDIs). The presence of ROO has the following potential effects: (i) making an initially infeasible FTA become feasible by deterring outside firms from undertaking FDI, (ii) inducing an export-platform FDI of a less efficient firm to replace a market-oriented FDI of an efficient firm, or (iii) discharging FDIs made before the FTA was formed and deterring all possible FDIs. These potential effects complicate the welfare effect of FTAs and could decrease consumer surplus in member countries.

Published: Mukunoki, Hiroshi, 2017. "The welfare effect of a free trade agreement in the presence of foreign direct investment and rules of origin," Review of International Economics, Vol. 25(4), pp. 733-759
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/roie.12282/abstract