日本語タイトル:テレビやゲームは子どもの発達に有害なのか―21世紀出生児縦断調査のデータを用いた検証―

Are Television and Video Games Really Harmful for Kids? Empirical evidence from the Longitudinal Survey of Babies in the 21st Century

執筆者 中室 牧子 (慶應義塾大学)/乾 友彦 (ファカルティフェロー)/妹尾 渉 (国立教育政策研究所)/廣松 毅 (情報セキュリティ大学院大学)
発行日/NO. 2013年5月  13-E-046
研究プロジェクト サービス産業生産性
ダウンロード/関連リンク

概要

テレビやゲームをすることは、子どもの健全な発達に悪影響を及ぼすのだろうか。本研究は、厚生労働省が2001年から収集している「21世紀出生児縦断調査」の個票データを用い、テレビやゲームが、就学期の子どもの問題行動・学校環境への不適応・肥満などの発達を示す指標にどのような影響を与えているかという因果関係を明らかにすることを目的とする。実証分析の結果、テレビやゲームをする時間が長い子どもほど発達に悪影響があるものの、その影響度は極めて小さいことが明らかになった。しかし、1日に数時間もテレビやゲームをするなど過剰な行動は、負の影響を飛躍的に大きくすることもわかっており、適切な管理が必要であることも示唆される。こうした一連の結果は、双子や三つ子のデータを用いて、遺伝的な要因を制御してもなお、頑健であることが示されている。

概要(英語)

Are watching television and playing video games really harmful for children's development? This is a very intriguing question for both parents and policy circles, although measuring the rigorous effects is difficult due to data and methodological limitations. By making use of a unique longitudinal dataset with detailed information on children's development and health, we examine the effect of hours of television watched or of video games played on school-aged children's problem behavior, positive orientation to school, and obesity. The results drawn from the fixed and random effects models while controlling for the time-invariant unobserved omitted variables in this paper suggest that the answer to the question is yes and that the negative effect would be dramatically increased by an excessive amount of exposure to television or video games. However, the magnitude of the effect is small enough to be negligible. The results are robust to within twin fixed effects.

Published: Makiko Nakamuro, Tomohiko Inui, Wataru Senoh, Takeshi Hiromatsu, 2015. "Are Television and Video Games Really Harmful for Kids?" Contemporary Economic Policy, Vol. 33(1), pp. 29-43.
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/coep.12058/abstract