執筆者 |
清水谷 諭 (コンサルティングフェロー) /小塩 隆士 (一橋大学) |
---|---|
発行日/NO. | 2012年10月 12-E-068 |
研究プロジェクト | 社会保障問題の包括的解決をめざして:高齢化の新しい経済学 |
ダウンロード/関連リンク |
概要
本稿では、日本人がいつ公的年金を受給し始めるかの意思決定要因を検証した。そのために2つの分析を行った。第1に、シミュレーションの実施と期待効用モデルの推定により、ライフサイクルでの典型的な公的年金の支給額の仮想的なパターンを示した。これによると、公的年金を受け取る最適年齢は、受給権者の死亡確率、主観的割引率、保有資産それに危険回避度によって大きく変化することがわかった。第2に、「くらしと健康の調査(JSTAR)」のミクロデータを使って、受給開始決定に影響する要因を実証的に分析した。回帰分析の結果、厚生年金・共済年金の受給権者については、上記のうち多くの要因があてはまることが示唆された。
概要(英語)
This paper explores the public pension claiming behavior of the Japanese. First, we perform financial simulations and estimate the expected utility, depicting the typical patterns of pension benefits in a lifecycle model. We show that the optimal retirement age depends on the beneficiaries' mortality risk, discount rate, initial wealth, and risk attitude. Second, we use individual-level data from the Japanese Study on Aging and Retirement to examine empirically the determinants of the take-up timing. We find supportive evidence that most of the factors examined in the simulation are indeed significantly associated with early claiming of pension benefits for wage earners.